先週「
french food マレ」の紹介記事をブログにUP。
すると、「「マレ」さんの西へ800メートル程の所に「下野うどん草庵」さんが有りますが、poolさんによる記事を読んでみたいです。」というコメントを頂きました。
西側というと、姿川が流れる田園風景しか思い浮かばない。
興味が湧いてきたところで、下野市にレッツゴー。
壬生町と下野市との市境。
この日は先日の雪が残っており、広々とした白い平地に看板が目立っていました。

「下野市農村環境改善センター」内にお店がありました。
ちょんと突き出た塔が目印。

センター入り口の隣に、専用の玄関が用意されています。
店内は靴を脱いで。
畳が敷かれステージも用意されているので、ちょっとした宴会場に来た気分。

四人掛けのテーブルが6つ。
ゆったりと配置されています。
麦茶と香の物が出され、いざメニューを拝見。

事前に公式HPでメニューを確認していたので、余裕しゃくしゃく。
と思っていたのですが・・・。多彩な品ぞろえに、迷いが生じてしまいました。

一番人気の「野菜天ぶっかけ」に、「くるみ汁ぶっかけ」も捨てがたい。
それにしても、並盛400gとは食べ応え十分。平日限定で中・大盛半額も嬉しい~。

ここにホワイトボードの新メニューが加わる。
「豆乳豆腐うどん」や「汁なしうどんシリーズ」も美味そうじゃないですか!!
「先ほど来られた方はカルボナーラ風を美味しそうに召し上がって行かれたんですよ」と店員さん。
太いうどんで頂くカルボナーラ。想像するだけで、ヨダレが・・・。

この日は実に寒い日でした。
初志貫徹。家を出る時から決めていたメニューを注文。他は次の機会に譲りましょう。
「茹で置きをしない」。
それが「下野うどん 草庵」のポリシー。約10分のんびり待とう~。

小麦は香川県の「
讃岐の夢」。
化学調味料や合成保存料は使用せず、だしにもこだわり有。
じっくり解説を読んでいるのも楽しい時間です。

まずは「野菜天盛り合わせ」400円(すべて税込)
揚げたてサクサク。地元下野野菜がたっぷり頂けます。

チョイスしたうどんは「カレーうどん」900円+「焼きチーズカレー」100円。
カレーうどんはライス付。

あれ?牛乳寒のようなミニデザートも付いてきました。

なんと野菜がたっぷり乗っているではないですか。
野菜天とダブルで美味しい野菜を満喫させて貰いました。

うどん・そば屋さんのサラッとしたカレー汁でなく、どろり粘着力があるカレー。
エッジがきいた太いうどんに、カレーが良く絡みます。
「冷水でギュッとしまったうどんも食べてみたい」と思わせるうどん。
温かいうどんですので本来の弾力を味わえませんでしたが、結構あごの筋力を使わせて貰いました。

普通盛、約400g。
食べても食べてもうどんが顔を出す。
あとから来たお子さん連れのお母さん。
中盛を注文し、お子さんと一緒に食べている。
(店員さんがちゃんと小分け用の器を出してくれていました。)
うちの子供達も小さな頃、うどん大好きだったな~と懐かしむように、光景を眺めていました。
うどんを食べきり、ラストは残った汁にライスを投入!!

スパイスがきいていて、大粒の汗をかきながら豪快に頂く。
いや~、美味しかった!!
〇「下野うどん 草庵」住所:下野市下長田146
電話番号:090-1429-6580
定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
営業時間:11時~14時
公式HP、
公式フェイスブック、
公式Twitter、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
-
2018/02/01 編集