fc2ブログ

きらく 駅東店(宇都宮市)Part2

「カツカレーが食べたい」

突然襲ってきた食への欲求。
満たされるまで、何度でも私の心に押し寄せるつもりらしい。

こうなると抵抗すればするほど欲求が高まるもの。
心を欲求に委ねることにいたしましょう。

ということで向かったのは、JR宇都宮東口、駅東公園西側にある「きらく 駅東店」。
カレー屋さんのカツカレーではなく、かつ屋さんのカツカレーを頂こうと。

玄関口に「おかげ様で創業60周年」垂れ幕が。
実は前回お邪魔したのは、ちょうど十年前。この時には「50周年」の垂れ幕が掲げられていました。
(1955年(昭和30年)に伝馬町で創業。今年で63年に)
きらく 駅東店

前回は玄関右手の小上がりがあるスペースだった記憶が。
今回はテーブル席がある左手側。魚類は泳いで無さそうでしたが室内に池が。
建てた当時は贅沢な造りだったことでしょう。

さらに奥のBARカウンターがある部屋で食事させて貰いました。
調べると、駅東店がオープンしたのは1977年(昭和52年)。40年前のこと。

当時を思い出すと、区画整理される前の白楊通りと競輪場通り間は、のどかな田園風景が広がっていました。
奈坪川から水田に水が引かれ、こんもりと木々が茂った場所にはお社が。

「となりのトトロ」の舞台が思い浮かぶような場所でした。
今では別天地、宇都宮の人気エリアになりました。
きらく 駅東店

おっと、肝心のカツカレーを探さないと。
ランチメニューにありました、「かつカレー」1200円(税込)
きらく 駅東店

ランチには「サラダ」「味噌汁」「コーヒー又はシャーベット」が付いてきます。
まずはサラダ。冷奴が乗った独特のスタイル。
きらく 駅東店

かつカレーの登場。
あれ?かつが乗っていない!!と思いきや、とんかつは別皿に乗って。
きらく 駅東店

早速カレーを一口。
まろやかな口当たりの甘口カレー。ほのかに酸味も感じる。
例えるならば、ハッシュドビーフのよう。昭和の洋食屋さんを思い出す。

辛さを感じずパクパクと頂いていたのですが、帰りの車中額から汗がたらり。
体は正直、スパイスで新陳代謝がUPしていました。
きらく 駅東店

とんかつは揚げたて。
サクッとした衣にモチッとした肉質。小ぶりですが美味しいとんかつでした。
さすが、きらくのとんかつです。
きらく 駅東店

みそ汁をグイッと。
きらく 駅東店

食後にコーヒーを頂き、ご馳走様でした。
「カツカレー」を食べたいという欲求が収まり、一件落着です。
きらく 駅東店

〇「きらく 駅東店」
住所:宇都宮市元今泉4-14-12
電話番号:028-636-1129
定休日:年中無休

営業時間:11時~15時(L.O14時30分)、17時~22時(L.O21時30分)
公式HPぐるなびHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム