この日も「骨に沁みる寒さ」。
先日、そんな日に食べた一品が頭から離れない・・・。
その一品とは、宇都宮市役所西側にある「ぶつをのうどん」で食べた「
しっぽくうどん」。
出汁の旨味の染み込んだ野菜たっぷりの香川郷土料理。

こうなったら抵抗せずに、素直に食べに行くことに。
土日は宇都宮市役所の駐車場が無料開放されていますので、利用すると便利です。

カウンターに座り、黒板に書かれている「限定お奨めメニュー」を確認。
「しっぽくうどん」760円は健在!!ざるうどんの温バージョン「ゆだめうどん」570円も美味しそう~。
あれ?その脇にうどん屋さんでは定番、但し「ぶつをのうどん」では初めて見る一品が。
そこには「きつねうどん」660円(すべて税込)と書いてある。
ご主人が一言、「きつねうどん、おススメですよ。香川県から取り寄せた油揚げが美味しいです」と。
ということで「しっぽくうどん」から「きつねうどん」に大きくかじを切りました。
まずはサービスの「野菜の浅漬けが乗った冷奴」を頂きながら、うどんの茹で上りを待つ。

やってきました、「きつねうどん」!!
七味唐辛子とすりおろし生姜が添えられています。
シャキシャキの刻み葱と、しっとりワカメ。そして・・・
丼の半分を占める大きな油揚げ。
一枚の大きさも立派ですが・・・


厚みも立派。
食べ応えもあり、甘辛いお汁が口一杯に広がります。

この日はお正月バージョンとして、香川県から取り寄せた「海老の練り物」が。
紅一点、おめでたい。

温かいうどんは、心も穏かにさせてくれます。
丸みあるお汁は、すり生姜を入れるとエッジが立ち一段旨みが増します。

心地いい旨味を満喫していたら、汁も綺麗に飲み干していました。
体も温まりいい気分、ご馳走様でした~。
○「ぶつをのうどん」住所:宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル1F
電話番号:028-639-0477
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~20時(L.O19時45分)
栃ナビHP
(追伸)
昨年気象庁が発表した宇都宮の梅の開花は1月23日でした。(東京1月10日、横浜1月17日、水戸2月2日)
2018年1月14日、宇都宮某所の梅が開花していて、思わず写真に収めました。
寒い日が続いていますが、確実に春が近づいてきました。
- 関連記事
-
コメント