所用で栃木市に行くと、よく立ち寄ったピザ屋さんがありました。
その名は、「
PizzaPazza」。
栃木駅の近く、街なかのお店です。
特製のデザートピザを食べさせたくて、子供たちを連れて行ったことも。
そんな思い出深いお店が、2017年10月22日に閉店しました。
でもご安心を。
店名を「大和ピザ」と改め、栃木インターチェンジ付近に11月3日オープンしたとのこと。
ということで新生、「大和ピザ」にお邪魔してきました。
栃木インターチェンジから西に約2キロ。
セブンイレブン栃木大森町店の北側住宅地にお店がありました。
この周辺はゴルフ場がたくさんあり、先日お邪魔した「ゴールド栃木プレジデントCC」もすぐ近く。

今までは街なかにお店があったことから、駐車場の争奪戦が熾烈でした。
しかし郊外のお店になり、お店も大きくなり駐車場もたっぷり確保され停めやすい。

テイクアウトも出来、電話予約をすれば指定の時間に焼き上げてくれます。
(「マルゲリータ」980円~)

店内はテーブル席と小上がりの席。
朱色を基調にした店内は、和テースト。
小上がりでは小さなお子さん連れがリラックスして食事を楽しんでいます。
東京都中央区にある「
山宮かまど工業所」で特注した巨大なピザ窯が、神棚に守られるように鎮座していました。

ピザはマルゲリータ980円~。
本日のピザ「白トリュフのピザ」1480円と最後まで迷いましたが・・・。
「上の白いマルガリータ」1480円(すべて税込)に決定。
+230円でピザセット(サラダ。ドリンク・即席みそ汁付き)も付けて。
彩り美しい「サラダ」からスタート。

お水同様、セットのみそ汁もセルフ。
即席みそ汁にお湯を注いで頂く。ピザにみそ汁・・・相性イイです。

「上の白いマルガリータ」が運ばれてきました。
通常の二倍のモッツァレラチーズを乗せたピザ。
トマトソースの代わりに即製塩漬けミニトマトが乗っています。

栃木県産小麦「ゆめかおり」で作った生地は、きめ細かくサクッとした歯ごたえ。
重すぎないので、ビックサイズですがひとりでペロリと食べきってしまいました。
モッツァレラチーズは飛騨高山の特製品。すごくフレッシュで瑞々しいチーズでした。
ひとりで食べきれなかったという方用に、お持ち帰りも出来ますよ。

ドリンクはホットコーヒーを。
しっかりとした苦みが美味しいコーヒー。
ローマの老舗珈琲店「bondolfi-boncaffe」の豆を使ったコーヒー。
使用しているひとつひとつの食材に、こだわりを感じました。(みそ汁は例外として)
〇「大和ピザ」住所:栃木市大森町435-9
電話番号:0282-21-8005
定休日:火曜日、第二水曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時)、17時30分~22時(L.O21時)
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
ゆか
何のカメラで撮ってるんですか?
2017/12/06 URL 編集
pool
現在使っているデジカメは、ソニーRX100mark5です。
ブログの写真用で使っているのが、勿体ないようなカメラです。
2017/12/07 URL 編集