fc2ブログ

和食 登夢(宇都宮市)Part2

栃木県は海と接していませんが、「海なし県で魚は乏しい」というイメージは無くなりつつあります。

物流が圧倒的に進化。
次々と新鮮魚介が栃木県に運び込まれています。

鹿沼インターチェンに向かう途中、レッドロブスターがある交差点を北に入ってすぐ。
11月5日に二周年を迎える「和食 登夢」にお邪魔しました。
とびっきり美味しい魚介を頂けると、大人気のお店です。
和食 登夢

古民家を改装したお店で、厨房を見渡せるカウンター席に座らせて貰いました。
次々と入店するお客さんに、元気に声をかけるご主人。
私自身も元気になっていく~。
和食 登夢

畳の部屋はふすまで区切られた部屋がいくつか。
古美術品も置かれています。

奥では法事として利用されている方々も。
郊外ですので、駐車場も20台とたっぷり用意されています。
和食 登夢

ランチはメニュー表以外に、この日入荷した魚メニューも。
今日は岩手の大粒生牡蠣が入荷したということで、「登夢日替りランチ」1944円(税込)をお願いしました。
和食 登夢

カウンター席から調理の様子を眺めながら、待つことしばし。
お膳に乗って登場です。

一の膳はメイン料理以外がズラリ。
和食 登夢

と言っても刺身盛り合わせがあったり
和食 登夢

湯葉の煮物、生湯葉の小鉢、香の物、ごはんにお味噌汁
和食 登夢

そして茹でたて熱々の「茶碗蒸し」も乗っています。
なめらかな口当たりの茶碗蒸し。メイン料理以外でも軽々とご飯一膳食べきってしまいました。
嬉しいことにご飯はおかわりOKです。
和食 登夢

メインは「岩手の大粒生牡蠣フライ」
大人のこぶし大。パン粉がサクサク。中からとろーりと牡蠣が。
これが二つも。食べ応え十分。
和食 登夢

デザートはパティシエの奥様手作り。
チョコレートのスポンジケーキに程よい甘さの生クリーム。さつまいもとキャラメリゼしたナッツを上に。
焼き菓子も添えられています。
和食 登夢

綺麗な苦みのコーヒーを頂きご馳走様。
脂が乗ってますます美味しくなる冬の魚介を頂きに、またお邪魔しよう~。
和食 登夢

○「和食 登夢」
住所:宇都宮市上欠町1103-1
電話番号:028-612-1987
定休日:水曜日

営業時間:11時~14時30分(L.O14時)、17時~22時30分
栃ナビHP
和食 登夢
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム