やっぱり新米はうまい!!
それも高根沢のお米はつややかで、コシと粘りがたまらない!!
9月11日から定休日が月曜日に変わった「土鍋ごはん まんま」。
宇都宮市役所の正門すぐのお店です。
日曜日、宇都宮城址公園で行われたフェアーを覗いた帰りに、ふらりと立ち寄らせて貰いました。

ほぼ満席。
お客さんは若い人や女性が多く、美味しいご飯に飢えている人が多いのかも。

定番メニューの他、13時以降はランチの種類がぐんと増えます。
「ベーコン味噌漬けとごはんの友三点盛り膳」1280円(税込)をお願いしました。

週で土鍋で炊くお米が変わり、前回は「
富山県の花キラリ」でしたが、今回は「新米・高根沢コシヒカリ」。
父の実家が高根沢で農家をしており、まさに私のルーツのようなお米です。

家庭では雑穀米を食べているので、炊き立ての白米を食べられると思うだけでテンションが上がります。
それも土鍋炊き。どんな白米が食べられるか・・。
お膳に乗っての登場です。

まずは心落ち着かせて、野菜ファースト。

何も添えず、何もつけずに、高根沢のコシヒカリを一口。
さすが新米、瑞々しい。ほのかな甘み、ねっとりとした粘り気、一粒一粒がキラキラ輝いています。

メインは厚切りベーコンの味噌漬けが三枚。
これが・・・ご飯が進む進む。
ベーコンの上質な脂がジュワーと口の中に広がります。

ごはんの友三点盛り。
鮭フレークの山椒和え、海苔の佃煮、辛子明太子の葱と胡麻油和え。
一点ごとに、ご飯一膳食べてしまいそう。
ご飯は大盛無料だったのに、「普通盛でイイです」と言ってしまった自分に後悔。

切り昆布の煮物

そしてお味噌汁、香の物。
日本人に生まれて良かったと思う、お昼ご飯になりました。

2017年10月7日(土曜日)10時~17時に開催される「
あ、もみじずき」。
もみじ通りとあずき坂の合同おもてなしフェアです。
今回「土鍋ごはん まんま」も初参加。

土鍋で炊いたごはんでつくる「ねこまんま焼きおにぎり」をみなさんに食べて貰う予定だとか。
是非この機会に、街なかそぞろ歩きを楽しんでくださいね。
28店舗が参加する一大イベントになっています。
〇「土鍋ごはん まんま」住所:宇都宮市中央2-9-6
電話番号:028-610-2210
定休日:月曜日
営業時間:11時30分~15時(L.O14時)、18時~21時
公式フェイスブック、
公式インスタグラム、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント