fc2ブログ

ドー・ドーナツ(宇都宮市)-6

寒くなると、甘いものが食べたくなる。

9月18日で六周年を迎えた「ドー・ドーナツ」。
オープン初日にお邪魔したのが、つい先日のことのよう~。
ドー・ドーナツ

栃木銀行本店の南、東西に延びる「もみじ通り」。
昭和の面影残すこの通りは平成になりシャッター街となりましたが、若い人が集まりだし温もりある素敵な通りになりました。
ドー・ドーナツ

ドー・ドーナツと言えば、素材を大切にし無添加の優しいドーナツを思い浮かべます。
それが最近では「ドーナツパフェ」も大評判。
SNSで見ない日が無いのではと思うほど、頻繁に目にする一品になっています。
ドー・ドーナツ

先日から「秋バージョン」になったドーナツパフェ。
まずはこれを頂くことにしましょう。
ドー・ドーナツ

10席ほど席が用意され、購入したドーナツをイートインすることが出来ます。
カフェも用意されており、その中にスペシャルデザートとして「ドーナツパフェ」があるんです。

女性オーナーだけあって、店内もお洒落。
生花も飾られ、街中の憩いの場所になっています。
ドー・ドーナツ

「ドーナツパフェ ~秋のフルーツ~」920円(すべて税別)
見た目も完璧。インスタ映えします。
乙女になった気分で、オジサンもにんまり。
ドー・ドーナツ

ミルフィーユのような層になっており、シャインマスカット、幸水のキャラメリゼ、洋梨のコンポート、プレーンドーナツ、赤ワインのジュレ・・・。そこにシナモンクリームが美しく配置されています。
ドー・ドーナツ

頂上には、北海道産栗カボチャのジェラート、ドーナツのラスク。
ドー・ドーナツ

思わず、二度見、三度見。
食べてしまうのが勿体ない!!
ドー・ドーナツ

「スプーン、はいりま~す。」
栗カボチャのジェラートは実になめらかで優しい甘さ。
シャインマスカットは、ハーフカットがたっぷりと入っていて、なんて贅沢!!
ドー・ドーナツ

やはり主役は、プレーンドーナツ。
果汁やシナモンクリームを程よく吸いこみ、しっとり。
日によって、使われるフルーツなどが若干変わっていくとのことです。

何層にも渡り味わいが変わるので、オジサンもひとりで綺麗に美味しく頂けました。
ドー・ドーナツ

最後に残しておいたドーナツのラスクを頂こう。
ドーナツの穴から世界を覗いてみると、美しい白薔薇と目が合いました。
ドー・ドーナツ

ドー・ドーナツのドーナツを買って帰ろう~。
季節のドーナツを中心にいくつか買って帰りました。
ドー・ドーナツ

渋皮煮がゴロリと入った「マロン」150円
ドー・ドーナツ

旬の野菜「メープルさつま」240円。素朴で柔らかい甘さ。
ドー・ドーナツ

そして定番「ドー・ドーナツ」230円。
柚子の香りまとったクリームチーズがたっぷりです。
ドー・ドーナツ

2017年も、もみじ通り&あずき坂合同おもてなしフェア「あ、もみじずき」が10月7日(土曜日)10時~17時開催されます。
今年も多くの人で賑わうことでしょうね。
あ、もみじずき

○「dough-doughnuts(ドー・ドーナツ)」
住所:宇都宮市西2-2-22
電話番号:028-637-2522
定休日:月曜日、第一火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

営業時間:10時~18時(L.O17時30分)
公式HP公式ブログ栃ナビHP
ドー・ドーナツ
ドー・ドーナツ
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム