宇都宮餃子といえば、「正嗣」、「みんみん」が特に有名。
数多くある餃子店の中で、最近特に注目されている餃子店があると言う・・・。
その名前は「高橋餃子店」。
ほとんど餃子店を載せたことが無い宇都宮グルメブログの「とち、フラ~」ですが、非常に気になって休日にお邪魔してきました。
以前から直売工場があったようですが、2015年12月にイートインができる店舗を構えたとのこと。
多気山不動尊近く。
国道293号線から赤い看板を目印に、「下野萩の道」に。

下野萩の道沿いに看板と広々とした砂利の駐車場を発見。
ここが「高橋餃子店」。

オープンの11時30分にお邪魔しましたが、すでにお客さんが二組も。
県外ナンバーの車も停まっている。

カウンター席とテーブル席。
清潔感ある店内です。

早速メニューを見てみましょう。
ギッチリ文字が書き込まれ、一瞬解読不能状態に。
冷静になって再度目を通すと、なるほどこういう組み合わせなのか。

様々な種類の餃子があり、それによって複雑に感じてしまった様子。
ニラ餃子、しそ餃子、キムチ餃子、イベリコ餃子、ニンニク多目ニラ餃子の5種類。
単品、定食、そしてランチ(平日のみ)

今回はライス・ミニラーメン・香の物も付いてくる定食を。
D定食(イベリコ餃子)700円(すべて税込)をお願いしました。

もっちりとした皮に包まれた餃子。
野菜たっぷり、イベリコ豚なのかは正直よくわかりませんでしたが美味しい餃子。サッパリしていて飽きがこない。
これは何個でも食べられそう。

自家製米というご飯が美味しく、ペロリと一膳頂いちゃいました。

そして伏兵・・・ミニラーメン。
あっさり優しい味わいの醤油ラーメン。

麺はツルツル。
見事なスピードで食べ進んでしまう~。

単品でもう一種類。「スープ餃子」270円
水餃子と違い、スープ(薄く味が付いている)なので味を付けずにそのまま頂けます。

皮がさらにモッチリ。
ニラの餡とスープが実によく合う。

お土産用冷凍餃子、「ニラ餃子」5人前1000円をテイクアウト。
家族からも喜ばれました。

県外から来られる人には、すぐ近くに
石の街「大谷」がありますので、観光がてら餃子を食べにいかがでしょうか。
〇「高橋餃子店」住所:宇都宮市田下町455
電話番号:028-652-0865
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、イベント出店日
営業時間:11時30分~14時(L.O13時30分)、17時30分~20時(L.O19時30分)
(直売工場:7時~16時(定休日:日曜日、月曜日)
栃ナビHP、
通販サイト
地図の「当店」は直売工場。
イートイン出来るお店は、すぐ近く看板あり。
- 関連記事
-
コメント