fc2ブログ

鮨おばな(館林市)Part2

月一程度の間隔で行われる反省会。
ネーミングは神妙ですが、要は気心が知れた仲間達との楽しい食事会。

この会が開催され初めて数年経ちますが、当初より「いつかは館林の鮨おばなのカウンターを貸し切って開催したいね」と話していましたが・・・ついに実現の時が来ました!!

JR宇都宮駅西口に17時30分に集合。2ヶ月前に予約した館林市の「鮨おばな」さんへレッツゴー!!
高速道路を使って1時間足らずで到着してしまいました。意外に近くてビックリ!!
静かな住宅街に、ひっそりと佇むお店。店構えも上品です。
鮨おばな

カウンター席は全部で9席。
清潔感があり、どこにも無駄なモノが置かれていません。
鮨おばな

目の前のネタケースには、美しい仕事がされた魚介達。氷で優しく保冷されています。
鮨おばな

こちらのケースは常温で。美味しさを熟成させていました。
鮨おばな

ついに宴席のスタート!!
今にも飛び跳ねてくるような新鮮な「シラウオ」
鮨おばな

そして「ヤリイカ」の子持ちとゲソづめ。
上質な味わいに皆舌鼓。
鮨おばな

目の前のお皿に「生わかめ」と「大根」がおつまみとして置かれました。
そう、今回はひとり12600円のおまかせ料理をお願いしました。

飲んだことがない貴重な日本酒&焼酎もしこたま飲んで、ひとり1万5千円で終了。
皆口々に、値段以上の満足が得られて感激の声を挙げていました。
鮨おばな

勝山の平目とエンガワ。
まったりと舌に絡みつくよう~。
鮨おばな

「サワラのタタキ」。藁で燻されたサワラは脂が乗って、今まで食べたことが無い旨味が。
まるで上質な生ハムを頂いているような錯覚を覚えました。
鮨おばな

ここで口直しで「山葵の茎の漬物」
葉や花も入っていて、口をニュートラルにしてくれました。
鮨おばな

巨大な牡蠣の煮物。
濃厚でいて後味も気持ちいい。チーズのように口の中でしばらく余韻を楽しませて貰いました。
鮨おばな

この間、凄い日本酒の目白押し。
「十四代」やワイン樽でねかせた「東一」「三十六人衆」「阿武隈」などなど。

日本酒に詳しいopapaさんもビックリの品揃え。
今のネタに合わせた日本酒が次々登場。感動しまくっているopapaさんの姿、久しぶりに見ました。
鮨おばな

舞鶴の「しめ鯖」。見事な〆具合。旨味を十二分に引き出してくれます。
鮨おばな

その頃ご主人が舞鶴の鮪に包丁を入れていました。
「背中の骨近くの赤身はねっとりして美味いんですよ」と、丁寧に解説も。
鮨おばな

その後、常温でネタとして旨味が出るまで・・・口に入るのはもうしばらく後・・・う~早く食べたい!!
鮨おばな

「煮ダコ」
歯ごたえしっかり。噛むほどの旨味が出てくる~!!
鮨おばな

次々と日本酒を飲み進める私達に、ここで日本酒に合う珍味を。
「赤貝の肝」を焼いたもの。うわ~これは最高~。
鮨おばな

愛知のメヒカリの一夜干し。
こんなに美味かったのか・・・と、メヒカリに改めて感動。
鮨おばな

おっ!!熱々の茶碗蒸しだ!!
鮨おばな

何とも上品な味わい・・・と思いきや、下にはナマコの腸を塩漬けした「このわた」が。
この組み合わせが絶妙。
鮨おばな

そして・・・ついに握りがスタート。
まずは「サワラの漬け」。タタキとは違う感動が押し寄せます。
鮨おばな

「すみいか」凄い肉厚。でも噛み応えが軽快。
鮨おばな

先ほどの舞鶴の「鮪の赤身」。まさに「ザ!!アカミ!!」。
鮨おばな

「大トロ」。まったり濃厚な脂ですが、ビックリするくらい後味スッキリ、いくらでも食べられそう。
鮨おばな

赤酢で仕上げたシャリが、ネタの旨さを引き出してくれます。
鮨おばな

「コハダ」
鮨おばな

「サヨリ」。この二品で、大トロの脂分がスッキリ。サヨリの旨さにはビックリでした。
鮨おばな

「赤貝」。香りと甘みが格別。
鮨おばな

「ハマグリ」。
鮨おばな

「天然車エビ」火の入れ方が絶妙で、半生の状態での登場です。
鮨おばな

香り豊かな温度で出してくれた「雲丹」
鮨おばな

「穴子」は塩とタレで。美味い!!とろける~
鮨おばな

「玉」しま海老が入っています。最高の〆です!!
鮨おばな

気さくに応えてくれるご主人と、きき酒師の資格を持つ女将さんの日本酒の品揃え。
心技体=もてなし・鮨の技術・ネタの素晴らしさ、がすべて特上の素晴らしいお店。
「また来たい!!」と皆口々に。素晴らしい一夜になりました。
(私信:セシルさん、今度時間を見つけて姫達連れて是非ご一緒に^^)
鮨おばな

○「鮨おばな」
住所:群馬県館林市大手町5-1
電話番号:0276-72-1604
定休日:月曜日、第二・四日曜日

営業時間:17時30分~21時30分(最終入店20時)
     但し日・祝日は12時~16時(最終入店15時)
鮨おばな
関連記事

コメント

satoeri(mii)

良いですね
こんにちは
はじめまして
マルPさんのところから
飛んできました。
良さげなお店ですね~
肴もネタも赤酢のシャリも
見た感じ私好みかも
opapaさんも懐かしい!
素敵な仲間にお料理にお酒
楽しい時間を過ごせるって最高ですね♪
何時かご一緒させて下さいませ☆

rose

はじめまして。
part1の記事の時から虜になり、今回の記事でダメ押し。!(◎_◎;)
いてもたってもいられず、先ほど予約してしまいました!
楽しみです(*^_^*)
いつも為になる情報をありがとうございます。
前のブログからのファンです。

セシル

館林ツアー
あたたかい春になった頃行きましょう。
まだ寒く少し体調が優れないので早くあたたかくなると良いですね( ̄^ ̄)ゞ
poolさんも飲み過ぎ食べ過ぎには注意ですよ。今年ヨガとお茶(裏千家)習い事はじめます。御一緒にいかがですか♪( ´▽`)

pool

Re: 良いですね
satoeriさん、こんにちは

この日のまるPさんは体調も優れていたようで、美味しそうにお寿司を頬張っていました。
やはり美味しいモノは、素敵なメンバーと一緒だとなお一層美味しく感じるモノですね。

pool

Re: タイトルなし
roseさん、こんにちは

> いてもたってもいられず、先ほど予約してしまいました!

さすが!!イイご決断です!!
無事に予約が取れたようで良かったですね。
行くまでのワクワク感も素敵な時間。十分楽しんできてください。

pool

Re: 館林ツアー
セシルさん、こんにちは

ヴァレンタインウィーク、本当に御充実様でした。
是非十分体を休まれてください。

> poolさんも飲み過ぎ食べ過ぎには注意ですよ。

一昨日、昨日と二日間大人しくしていました。趣味の食べ歩きですので無理せずに・・・。

>今年ヨガとお茶(裏千家)習い事はじめます。御一緒にいかがですか♪( ´▽`)

また新たな動きですね。一年後にはヨガとお茶教室をセシルさんが開いていたりして。^^

opas

ありがとうございました。今週も連続で伺おうと思ったのですが多忙のため延期になってしまいました。見返したお写真でまた反芻しおいしくお酒が頂けました。今後の反省会の行く末もとても楽しみです。霧降のリベンジも是非お願いします。

pool

Re: タイトルなし
opasさん、こんにちは

お近くですので、これからも行ける機会がありそうですね。
今後ともよろしくお願いします。
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム