「お百姓さんが八十八の手間暇かけて作ったお米。一粒でも残したら、罰が当たる」と亡き父に言われたものです。
お茶碗に米粒ひとつ残さない。その想いを思い出させてくれました。
2017年6月13日、宇都宮市役所正門前に土鍋炊いたご飯を食べさせてくれるお店がオープンしました。
お店の名前は「土鍋ごはん まんま」。

外装、内装とも宇都宮のシンボル大谷石をふんだんに使用。
奥に広い造りになっています。

「土鍋炊きごはん」というだけでもテンションが上がるのに、週替わりで日本各地の銘柄米を食べさせてくれます。
お邪魔した日は富山県の豪雪地帯、五箇山で採れた「
花キラリ」。
ランチは900円(税込)~。

「豚のトロトロ角煮膳」1000円をお願いしました。
ランチもしっかり土鍋炊きご飯。
ランチは五合炊きの大きめ土鍋で炊いてくれるのだそうです。

夜は一合炊きの小さな土鍋で炊くのだそうです。
単身赴任の方には、嬉しい夜ご飯場所になりそう~。(下の写真は夜メニュー)

お膳に乗って登場です。
品数豊富で目でも癒される~。

二日間煮込んだという「角煮」

「サラダ」「白身魚の揚げびたし」「ひじきとガンモ」、そしてプチトマトとコリンキーの漬物」(コリンキーじゃないかも)
これだけでご飯が行けちゃいそう。

お味噌汁に・・・

土鍋炊きごはん。
大盛は無料ということで、大盛にしてもらいました。
家で食べるご飯の倍くらい。しっかりした量でしたが、米粒ひとつ残さず綺麗に頂きました。

食後に「お得なランチドリンク」を追加。
コーヒーや紅茶など+100円で頂けます。
「那須野紅茶」100円でひと休み。ご馳走様でした。

お店と市役所の位置関係は、こんな感じです。
すぐ目の前ですよ。
〇「土鍋ごはん まんま」住所:宇都宮市中央2-9-6
電話番号:028-610-2210
定休日:日曜日、祝日(2017年9月11日~月曜日定休)
営業時間:11時30分~15時(L.O14時)、18時~21時
公式フェイスブック、
公式インスタグラム
- 関連記事
-
コメント