fc2ブログ

炉ばた 鹿芭莉(宇都宮市)

夏のビックイベントが終了。
実行委員達が集まっての反省会&慰労会が開催されることに。

今回は江野町にある「炉ばた 鹿芭莉」。
宇都宮にある(株)チームバリスタが経営しているお店で、昨年TBSテレビ「がっちりマンデー」でも取り上げられました。

「バリ」という名称が付く店舗を市内に展開。
ラーメン店があったり、イタリアンバルがあったり、カフェがあったりと、すべて違う飲食店を運営しています。

18時30分にお店にお邪魔すると、一階席にはたくさんのお客さんが。
予約しておくのがお奨め。
炉ばた 鹿芭莉

縁側そのものの外の席も可愛らしい~。
うちわ片手に、生ビールでも飲みたいものです。
炉ばた 鹿芭莉

今回は2階を30名で使わせて貰いました。(すべての椅子を使うと32席)
古民家風の造りで、雰囲気あります。

靴を脱がずにそのまま二階に。
スタッフが二階に常駐しているので、ベルを鳴らすとすぐ駆けつけてくれました。
炉ばた 鹿芭莉

窓が開いており、エアコンと同時に外の風を活用。
夕立が降って来て、グッと外気温も下がってきました。
炉ばた 鹿芭莉

日本酒やワインを保管している冷蔵庫。
おおお!!素晴らしいお酒がズラリと並んでいる~。
さすがにこの日の2時間飲み放題では、登場することはありませんでした。
炉ばた 鹿芭莉

2時間飲み放題付き、ひとり4500円のコース。
ダイニングバーでは標準的な値段設定でしたが、コース料理が予想を超えた内容で驚かされました。

次は何が来るのか・・・ワクワクしながらの2時間。
凄く楽しませて貰いました。
炉ばた 鹿芭莉

コース料理を紹介する前に・・・。
ここ「炉ばた 鹿芭莉」名物料理と言えば、「鰹の藁焼き 塩たたき」と
炉ばた 鹿芭莉

「桑名の焼きはまぐり」。
コース料理にその名物二つとも登場。(焼きハマグリではなく、ハマグリのしゃぶしゃぶ)
満足感を高めてくれました。
炉ばた 鹿芭莉

4人掛けのテーブルに大皿取り分け料理として、次々と運ばれてきました。
「冷菜の盛り合わせ」
オジサンたちもキュンと来るお洒落な盛り合わせからスタート。
「パリパリピーマン」「コンビーフのポテサラ」「ホッケ塩焼き」「高知のさつま芋天」「ヒアルロン酸ジュレのカプレーゼ」

えっ!?生のピーマン!!??苦くなーい、あれれうまーい!!
このピーマンからして驚かされました。
生かと思っていたら、湯通しし冷水で〆てパリッとした状態にしたピーマンだとか。
炉ばた 鹿芭莉

「クレソンと鰹節のサラダ」
削りたての鰹節。鰹節を削るのは子供の仕事。カンナのような鰹節削り器で、指まで削ったものです。
立派な厚みに削られてる。想い出が蘇る。
ほろにがクレソンに、鰹節の旨みがマッチ。大人のサラダです。
炉ばた 鹿芭莉

串盛「豚巻き山芋串」「梅しそ豚巻き串」
それぞれ塩麹と梅しそジュレが。一口で食べきれない大きさです。
炉ばた 鹿芭莉

飲み放題の最初は瓶ビールをお願いしたのですが、銘柄は「サッポロラガービール」。

大学のサークルで行われた渋谷での新歓コンパ。そこで嫌というほど一気飲みさせられたのがこのビール。
三十年以上前の苦い思い出が・・・。(笑
サッポロラガービール

「鰹の藁焼き 塩タタキ」
やってきました鹿芭莉名物!!
一切れが分厚くカットされ、食べ応えが半端ない!!
もちっとした食感の鰹で、様々な薬味を乗せて豪快に頂きました。
宇都宮で枕崎の鰹が食える!!嬉しすぎ。
炉ばた 鹿芭莉

「ハマグリのしゃぶしゃぶ」
大粒のハマグリ!!三重県桑名のハマグリだとか。
炉ばた 鹿芭莉

出汁や昆布が入った鍋に豪快に投入。
口を開けてからちょっと待ってから各自の器に。
炉ばた 鹿芭莉

「柚子ポン酢」をかけて頂きました。
プリッとしていて、まろやかな旨味が心地いい。
炉ばた 鹿芭莉

その後野菜も投入。
こちらも柚子ポン酢を少し垂らしていただきます。
炉ばた 鹿芭莉

箸休めという名の、酒の肴が。
「おしんこの盛り合わせ」「梅水晶」「ホタルイカの沖漬け」
お酒のペースが落ちてきていたのが嘘のよう。再びお酒の注文があちらこちらで。
炉ばた 鹿芭莉

最後は「しめうどん」
出汁、昆布、はまぐりのスープを良く吸い込んだうどん。卵で閉じて頂きました。
大満足の宴会コース。この内容なら、人気になるのも頷けます。
炉ばた 鹿芭莉

時間になり一階に降りてくると、ほぼ満席状態。
厨房を囲むように席があり、一番目立つ場所で「鰹の藁焼き」中。
それもイケメン!!人気に死角なし。
炉ばた 鹿芭莉

〇「炉ばた 鹿芭莉」
住所:宇都宮市江野町3-6
電話番号:028-678-8881
定休日:不定休

営業時間:17時30分~24時(L.O23時30分)、土日祝日は17時~
栃ナビHP食べログHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム