fc2ブログ

中華料理 岩手屋(宇都宮市)-3

巷では「炭水化物ダイエット」が大流行。

私も普段は極力抑えようと心がけていますが・・・。
溜まったマグマが溢れだすように、食べたい病が爆発する時がやってまいりました。

それはオヤジ5人で食事に出かけた時。
あまりの暑さに食欲減退だったのか、誰もご飯処が頭に浮かんでこない。

その時「冷やし中華に半チャーハンは?」とN氏。
一斉に賛同の声が挙がりました。

向かったのは宇都宮市立旭中学校東側にある「中華料理 岩手屋」。
この日は珍しく外に行列が出来ていない!!
単にタイミングが良かっただけで、お店を出るときには大勢外で空くのを待っている人が。
岩手屋

まさにこの日私達が食べたのは、炭水化物のW主演。
王道的な組み合わせです。
岩手屋

店内はお客さんでビッチリ。
もちろん相席上等。座って注文し、食って席を立つ。実にリズミカル。皆さん店員さんとの呼吸が合ってる。

延々とチャーハンを炒める音が店内に響く。
ほとんどのお客さんが「チャーハン」880円、「半チャーハン」400円(すべて税込)を注文。

「ラーメン定食」は、「ラーメン」650円+「半チャーハン」400円の組み合わせですが930円。
そんな割安な「定食」も用意されています。

私含め三人は、「冷やし中華」850円+「半チャーハン」400円。
まずは「漬物」。紅ショウガとザーサイ。お水はやかんから冷水を注いでくれる。
岩手屋

まずは「半チャーハン」。
半と言っても、通常のお店の一人前はあろうかというボリューム。底が深いです。
栃木県産のこしひかりを使用。パラパラのチャーハンではなく、もっちりしっとりとした日本のチャーハン。
食べていて疲れない。まろやかな旨味が実に心地いい~。表情が柔らかくなるのを感じました。
岩手屋

中華スープも付いてきます。
昔より塩気が穏やかになったような気がする。
岩手屋

そして「冷やし中華」
まるで名古屋城のよう・・・。

頂上にはシャチホコならぬ立派な海老。
錦糸卵、チャーシュー、キュウリがミルフィーユのように層になった積み上げられています。
岩手屋

自家製のスープは、旨酸っぱい。
角が取れた酢の酸味も心地よく、細麺がスイスイと入って行きます。
岩手屋

岩手屋に四半世紀以上通っているというN氏、K氏。
あれほど「冷やし中華+半チャーハンだ!!」と言っていたのに、いつもの組み合わせという「小松菜ラーメン」850円+「半チャーハン」400円。

大きな汗をかきながら、「小松菜ラーメン」を頬張る二人。
スープと餡のハーモニーがたまらないと言いながら、夢中になって食べ切っていました。
岩手屋

○「中華料理 岩手屋」
住所:宇都宮市天神町1-2-14
電話番号:028-635-4053
定休日:日曜日(2017/7は、日曜日の他第一・三水曜日もお休み)

営業時間:10時~15時30分(L.O15時)
食べログHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム