「宇都宮の方はパスタが好き」という言葉を耳にしました。
確かにイタリアンのお店が50万人の地方都市のわりには多いのかも・・・。
ラーメン店や蕎麦やさんも多く目にしますので、麺好きということなのかもしれませんね。
この日のランチは今宮にある「ラ パティーナ」さん。
第一・三木曜日にバンバ広場で開催される「サーズディ・ナイト・フィーバー」の常連店。
前回2月2日に行われた時には、生ビールも持って行ったようですが販売数0だったとのこと。
あの極寒の屋外イベントにビールを持って行くとは・・・漢ですね。

カウンター席に座りシェフや看板娘さんの仕事ぶりを眺めながら、料理が来るのを待つのも楽しい。
あれ?私を見つめる女性の視線を感じる・・・。カウンターに並んでいた美女軍団の視線か!
ひとりじゃなく、大勢で食事を頂いている気分。

ランチは1000円から4種類。ちょっと贅沢に「プランツォ プレミオ」1700円を頂こう~。
まずはサラダ。佐野産のベビーリーフをたっぷり使ったもの。
素材が持つ自然の苦みや甘みがよく伝わってくる~。

自家製パンは2種類。
粗塩が利いた定番のスキアッチャータとふんわりモッチリトスカーナパン。
そのまま食べても美味しいパン。これらのパンを食べながらワインを飲みたい!!

「前菜の盛り合わせ」
宮ネギと干しエビのフリッタータやカプレーゼ、レバーのクロスティーノなど多彩。

特にファンネルが入ったサラミやコッパ、プロシュートなど昼間から頂けて嬉しい。

今月のシェフおすすめピアッティから「渡り蟹と帆立のトマトクリームソース」を。
渡り蟹のあま~い香りが・・・食欲を煽ります。

麺は「自家製タリアッテレ」。
この極太平麺がソースと絡んで美味い。

大きめの渡り蟹もガッツリ。

ドルチェ盛り合わせも嬉しい三種盛り。
ティラミスにシフォンケーキ、グレープフルーツのシャーベット。

食後は泡だったミルクたっぷりのカプチーノを。
飲みながらしばしシェフと看板娘さんとの会話を楽しませて貰いました。
○「La patina(ラ パティーナ)」住所:宇都宮市今宮1-16-12
電話番号:028-658-7997
定休日:水曜日・第一・三木曜日
営業時間:11時30分~14時30分(L.O)、18時~21時(L.O)
公式HP、
スタッフブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント