不思議なことを言う患者だな~と担当医師は思っていたはず。
開口一番、お礼と共にお願い事を。
そのお願い事とは、「病院内の理容室に行く許可が欲しい」というもの。
これは私が子供の頃から抱いていた願望。ついに成就する時が来たり!!
遡ること半世紀近く。
ある病気で入院した父を見舞いに、「国立栃木病院」に。
病室に向かう最中、通路で見かけた床屋のマーク。
なぜ病院に床屋さんがあるのか、幼すぎて理解できませんでした。
いつその疑問が解けたのかは定かではありませんが、「私が入院したら絶対病院で散髪したい」と想うようになりました。
実際散髪して貰い、楽しみ少ない入院生活の中で最高の癒しの時間を過ごすことが出来ました。
「病院=体を治療する場」というとらえ方だけでなく、心も癒す様々なサービスが付加していったらいいな~と思いました。
では「栃木病院内理容室」をご紹介していきましょう。
売店がある厚生棟の一番奥にお店を構えています。

私が記憶していた場所とは違う様子。
こちらの場所に移って、早20年以上が経ったのだそうです。

創業は昭和30年(1955年)。60年以上の歴史がある理容室。
外来・入院・一般どなたでも利用可能。但しおひとりで営業していますので、要予約。
営業時間は8時30分~17時。土曜・日曜日が定休になっています。

古き良き昭和を思い出させてくれる店内。

使い込まれた理容室の椅子。
「タカラ(ベルモント)」製。今も昔も変わらないのですね。

「菊星殺菌線消毒器」とプレートに刻印されている消毒器。
ネットで検索してみましたら、「株式会社 菊星」は今でもヘアサロン専用のメーカー&商社として活躍中。

理容組合に加入していないので、料金も昔ながら。
今回カットとシャンプーをお願いして、税込み2500円。昭和の男「角刈り風」に仕上げてくれました。

サッパリ爽快!!散髪がこんなに気持ちいいものだったとは・・・。
ありがとうございました。

ここ厚生棟には売店、そしてイートインコーナーが。

売店はまさにコンビニエンス。
松屋のお弁当やおむすびなどの他、近所のパン屋さんのパンも売られています。

あれ?これは本格的な焼きたてパンが・・・。

実はイートインコーナーのお隣に「栃木医療センターパン工房」が2016年5月にオープン。病院内でパンを焼いてるんです。夕方には、全品100円均一でセール販売も(平日のみ)

また二階には「喫茶&レストラン スワンズ」も営業中。
営業時間10時30分~17時(第二、四土曜日は15時まで)。定休日は日曜、祝日、第一、三土曜日

メニュー豊富で穴場かも・・・。
是非今度立ち寄ってみよう~。
〇「独立行政法人 国立病院機構 栃木医療センター」住所:宇都宮市中戸祭1-10-37
電話番号:028-622-5241
公式HP
- 関連記事
-
コメント
-
2017/06/30 編集
ダイク
お元気そうでヨカタヨカタo(^▽^)o
角刈りのpoolさん、、
一番、、気になるます。。(笑)
2017/07/20 URL 編集