fc2ブログ

ぶつをのうどん(宇都宮市)-13

宇都宮市内でも、丸亀製麺やはなまるうどんなどの讃岐うどんのチェーン店が近年増えたように感じます。

総務省統計局の調べで、「日本そば・うどん」の世帯当たりの消費額が、高松市、福井市に次いで全国三位。
(2014年~2016年平均)
元々麺好きの所に来て、チェーン店の急増で「讃岐うどん」の美味しさが広く知れ渡ってきました。

特に土日は家族連れなどで行列が出来るほどの人気店「ぶつをのうどん」。
宇都宮市役所の近くにあり、6月16日で九周年を迎えます。

確実に席をゲットしようと、11時30分のオープン前にお店の前に。
すでに3名様が玄関口で待っているではないですか。

準備中の店内から、うどんを打つ重々しい音が漏れて来た。
まさに打ちたてが食べられる!!
ぶつをのうどん

窓際にはテーブル席。
長いカウンター席の端に座り、ドアの向こうの製麺所の迫力ある麺打ちの音に耳を傾ける。
ぶつをのうどん

夏定番の「ザルうどん」570円(すべて税込)。
今日はガッツリうどんを食べようと、「中盛(1.5玉)」+140円。
ぶつをのうどん

サイドメニューも見逃せない。「とり天」230円をプラス。
うどん+天ぷらor飯物のセットにすると、20円引き。そして「ぷちデザート」も付いてくる。
ぶつをのうどん

茹であがるまで時間が少々。
その間「先出」のサービス。豆腐に浅漬けの香の物。色白出汁が旨い。
ぶつをのうどん

お膳に乗って登場です。
さすが中盛(1.5玉)は迫力ある!!
ぶつをのうどん

キュッと冷水でしまったコシある麺。
一本が長くて、汁をつけるのに一苦労。
つるっとした口当たり。噛むとしっかりとした弾力。食べ応え十分です。
ぶつをのうどん

注文が入ってから揚げる「とり天」は、皮はパリッと身は柔か。
熱々なのも嬉しい~。
ぶつをのうどん

この日のぷちデザートは「ミルクティーのゼリー」
ぶつをのうどん

土日は目の前の宇都宮市役所の駐車場が無料開放されています。
車でお越しの方も、便利ですよ。
ぶつをのうどん

○「ぶつをのうどん」
住所:宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル1F
電話番号:028-639-0477
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)

営業時間:11時30分~15時(L.O14時30分)、17時~20時(L.O19時45分)
栃ナビHP
ぶつをのうどん
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム