ふらりと気軽にはしご酒。
まさに街中の魅力のひとつ。
「ぐるとんっ!」でビールや電氣ブランを楽しんだ後は・・・。ワインが飲みたい身分。
オリオン通りから釜川沿いに一本逸れて。

向かったお店は「シテ・オーベルジュ」。
ワイン一杯から本格フレンチを楽しめ、ひとりでもパーティーでも多彩な用途で利用できます。

玄関の貼り紙を見たら、なんと5月の休みは5月9日(火)のみ。
2016年11月から定休日が、毎週火曜日から月1回に変わったとのこと。

ちょうどお客さんの入れ替え時にぶつかり、フッと見渡すと私のみ。
カウンター席に座り、贅沢な時間を過ごさせて貰いました。(その後、続々と・・・)

グラスワインもありますが、せっかくなのでボトルで。
オーストリアの白ワイン「ドメーネ ゴベルスブルグ グリューナー ヴェルトリーナー2015」4200円
微炭酸を感じ、のど越し爽やか。これはひとりで飲み切れる。

定番メニュー以外に、黒板メニューも多彩に用意されています。
色々と食べてみたいのだけど、ひとりでは食べきれそうもない・・・。
と悩んでいると、「ハーフでも提供できますよ」という嬉しいお言葉。

「新玉葱のムース 雲丹とトマトのジュレ添え」800円のハーフ400円
多彩な食材が繰り広げるシンフォニー。
玉葱の甘さ、トマトの酸味、そして海の香り。ミントがふわっと宙を舞う。
なんて贅沢な味わいなんだろう~。

「北海道産ツブ貝と春市場さんのスナップエンドウ 北あかりのタルタル グリンピースのピュレ添え」1300円のハーフ650円
食感の競演、味わいの競演。この一皿にドラマを感じる。
ひとり酒には勿体ない料理。多くの人にも味わってほしい~。

「フランス産ホワイトアスパラ」1300円
さすがにこれはハーフサイズとはいかず、ひとりで頂きました。
今年も口に出来た幸せを噛みしめながら。来年も食べられたら嬉しいな~。
○「シテ オーベルジュ」住所:宇都宮市曲師町1-7
電話番号:028-632-0402
定休日:月に一回
営業時間:18時~24時、日曜日18時~23時
公式HP、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント