fc2ブログ

まさみ食堂(宇都宮市)

SNSで最近頻繁に登場するお店にお邪魔しました。
シンボルロードから一本入ったあたりだった記憶が・・・。

ホテルアーバングレイズ宇都宮がある路地。
天公やBlue Magicの並びにお店がありました。
まさみ食堂

お店の名前は「まさみ食堂」。
昭和を感じさせる佇まい。私のようなオヤジ世代にはピッタリ。

と思いきや、若い女性もお店に入って行く。
私には懐かしく、若い人には新鮮にうつるのかも。
まさみ食堂

以前は食品サンプルが飾ってあっただろう店先のショーケースの中には、写真やメニューがズラリ。
おっ!単品の料理も数多く用意されているではないですか。
ちょっとした居酒屋感覚でも利用できそう~。
まさみ食堂

店内はテーブル席とカウンター席。
調理するご主人の姿を眺めながら食事しようと、カウンター席に。
優しい文字でビッチリ書き込まれたメニュー表。表は定食、裏には単品&ドリンクメニューになっています。

かつ丼700円(すべて税込)、オムライス600円・・・、えっ!?ラーメン400円だって!!
店構えも昭和ですが、お値段も昭和を思い出させてくれます。
まさみ食堂

SNSでNさんがUPしていた「串かつ定食」800円を注文しました。
先に入ったお客さんのタンメンが仕上がった。次は私の串かつを調理する番だ!!

豚バラ肉を取り出したご主人、それをある大きさに切り、串にさす。
玉葱を切り串にさす、再び豚肉を、ネギを切り串に、再度豚肉。
えっ!?オーダーが入ってから串にさすとは、仕事ぶりも昭和。

小麦粉、溶き卵、パン粉を丁寧に付け、油の中に。
「出来合い」を使って済ませてしまう平成流じゃなく、まさに昭和の食堂~。嬉しくなてしまいます。
まさみ食堂

どんぶりに少し柔らかめの炊きあがったご飯、わかめと豆腐のお味噌汁。
香の物に小鉢が一品。

串カツも堂々としたサイズが2本。
キャベツとレタスのサラダの脇には、マヨネーズと辛子が添えられていました。
食べていて心が癒される想い。(興奮しすぎて接写し過ぎました)
美味しかったです、またお邪魔します。
まさみ食堂

〇「まさみ食堂」
住所:宇都宮市池上町3-7
電話番号:028-636-8729
定休日:水曜日

営業時間:11時30分~20時

---------------------------------------------------------------------------------
(追伸)
食堂は行きだすと停まらない。
スルメのような魅力に溢れています。

この日もふらりと「まさみ食堂」に足が向いてしまいました。
カウンターに座り常連さん達とお店の方の会話を聞きながらのんびり過ごす。
時間がゆっくり流れていくのを感じます。
まさみ食堂

今回は明確な目的がありました。
一つ目。「街中で昼間から酒が飲みたい!!」
メニューにも堂々と謳われていて、後ろめたさ皆無!!
まさみ食堂

それも、「青汁割り」400円(すべて税込)が飲みたい!!
ということで、早速注文してみました。

大きめのグラスに青々とした飲み物。まさに青汁の風合い。
飲んでみると、「苦くな~い」、「青臭くな~い」、「あれれ、ほのかな甘みも感じて、美味しい~」
サービスで出してもらった小料理をつまみながら、美味しく飲み干してしまいました。
まさみ食堂

二つ目。「評判の餃子を食べたい!!」
ということで、早速注文してみました。

自家製手作り餃子、6個で260円。
もっちりとした皮に、肉や野菜の旨味が包まれています。
噛むとジュワーと汁が溢れてきます。軽くもなく、重くもなく、実にバランスがイイ餃子。
ビールのお供に、ちょうど良さそう~。
まさみ食堂

三つ目。「本当に作ってくれるのか!?この料理!!」
前回お邪魔した時、メニューで目に留まったこの料理。
通常なら「夏季限定」とか書き添えているべきところ、その文言が無い。
まさみ食堂

ということで、早速注文してみました!!
「冷やし中華」700円。

「うちでは年中冷やし中華をお出ししているんです」と笑顔で看板娘さん。
はじめも終わりも無い。いつでも冷やし中華。
まさみ食堂

細麺ですが、弾力がある麺。
角が無くまろやかな酸味。具材も新鮮、特にトマトがあまーい!!
まさみ食堂

春めいてきて暖かくなり、急に冷やし中華を食べたくなったあなた!!
安心してください、「まさみ食堂」がありますよ。
まさみ食堂
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム