県庁前通りから田川に沿った細い路地に。
松が立派な築60年の古い民家が見えて来た。

ここが「八寸庵 花子」。
提灯がなければ、気づかず通り過ぎていたかも。

久しぶりに「八寸庵 花子」にお邪魔しました。
ブログを読み返したら、十一年ぶり。
今回は手前の部屋に9名。カウンター席などもあり、内装も綺麗になった印象を持ちました。
ズラリと並んだ日本酒の空きビンが圧巻。酒に包まれ居心地いい。

今回お世話になった方々と、和やかに楽しい時間を過ごさせて貰いました。
私がのん兵衛と知ってか、飲み放題の設定をして頂いたらしく、次々と出てくる日本酒達。
八海山の大吟醸をはじめとして、初めて飲む日本酒を堪能させて貰いました。

野菜を中心とした小粋な料理。
前菜をつまみながら、飲む日本酒は格別です。

八寸庵花子の名物料理「雲海鍋」。
鍋に山芋のすり身を丁寧に浮かべていく・・・。

蓋をし蒸らして完成。
まさに雲海のような見事な鍋が完成です。
ふわふわモチモチの山芋を味わいながら、鍋をつつく。
野菜たっぷりで疲れた胃袋も癒されます。

ある程度鍋を食べた後は、極太の田舎蕎麦を鍋に投入。
しっかりした歯ごたえ。蕎麦好きにはたまらない。

「マグロの刺身」

「玉ねぎのオーブン焼き」

「香の物」

天婦羅は、一足早く春を満喫
「タゼリ」や「ウド」のほのかな苦みが日本酒によく合う

海老も豪快

店主の日本酒の解説を聞きながら。
味わいが一段上がる

「十割そば」「柚子切り」「二八」
〆に蕎麦が頂ける。この年になると、こういう料理が嬉しいものですね。

最後は「蕎麦ゼリー」
黒蜜の甘味が心地いい。
ご馳走様でした。
〇「八寸庵 花子」住所:宇都宮市東塙田1-13-14
電話番号:028-643-2535
定休日:日曜日、祝日
営業時間:17時30分~22時30分(L.O22時)
公式HP、
栃ナビHP、
ホットペッパーHP
- 関連記事
-
コメント