瑞穂野団地内にある「寿司割烹 喜多八」。
新四号線から入ってすぐの場所にあり、街中からも車を使えばすぐ。

年末年始休暇は2016年12月29日~31日。(おせちの準備のため)
夜は早めに切り上げるとのことですが、1月1日元旦から営業をスタートさせるとのこと。
「自分の両親も休みなく働いていますから・・・」というご主人。
今も厨房には、ご両親の姿が。
親から子へ、そして孫に。
親の背中を見て育った人達が、このお店を支え続けていく様子を垣間見ることが出来ました。

ランチは880円(税込)~。
老舗割烹料理店で修業したご主人のレパートリーは広い。

入口のブラックボードに書かれていた期間限定ランチが、どうしても頭から離れない。
それは「広島産生牡蠣 カキフライ」1300円(税込)。
寿司屋さんが目利きした生牡蠣・・・。想像するだけでも食欲が湧いてくる!!

大盛御飯に、味噌汁は金目鯛と金華サバのアラ汁。
旨みがギュッと詰まったアラ汁は、丼で頂きたいぐらいに美味しい。

サクッと中はふっくら。
大粒ではありませんが、透き通った清らかな甘味にビックリ。
熱を加えたことにより、さらに癖が強調されくさみを感じることもあるカキフライ。
そんな癖やくさみが全く感じない。
聞くと、広島のブランド牡蠣を使用しているのだそうです。
河口付近で養殖された牡蠣は、プランクトンが多いので大ぶりな牡蠣が短期間で育つけど味に雑味が。
遠洋で養殖した牡蠣は小ぶりで育つのに時間がかかるが、味わいが綺麗。と聞いたことが。
丁寧に育てられた牡蠣が、丁寧に調理され、今味わえる。なんていう幸せ。

ランチはコーヒーがサービス。
若女将さんのお父さんが作った益子焼のカップで頂くコーヒーは、また格別です。
○「寿司割烹 喜多八」住所:宇都宮市瑞穂1-19-10
電話番号:028-656-4611
定休日:水曜日
営業時間:11時30分~14時(L.O13時30分)、17時~22時(L.O21時30分)
公式HP、
公式フェイスブック、
マスターのブログ、
若女将のブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント