fc2ブログ

ル メトロ(宇都宮市)-11

街中至る所にイルミネーションが灯され、師走の風景になりました。

市役所と県庁を結ぶシンボルロード。
宇都宮のシャンゼリゼ通りと言ったら言い過ぎカナ!?

そういいたくなるような光景に出会えます。
ここは「ル メトロ」。
先日通りかかたら、外のテラス席で食事をしている光景に出会えました。
ル メトロ

一階席と二階席に分かれ、ひとりでしたので一階奥のカウンター席に。
窓際には女性の一人客、テーブルには女性だけのグループ。
客人もお店の色に染まり、美しい一枚の絵に見えました。すごく素敵だな~。

最初の一杯目は「サングリア」をグラスで500円(すべて税別)。
優しい甘さが心地いい。
ル メトロ

定番メニューの他に、その日の黒板メニューも用意されています。
種類豊富でどれもこれも食べてみたい!!
ル メトロ

前菜5種盛り1000円を肴にワインを頂こう~。
人参のサラダ、サーモンと大根のマリネ、イカとセロリのマリネ、赤キャベツのマリネ、きのこのマリネ。
どれも身体に美味しい料理ばかり。
ル メトロ

これで火が付いてしまいました。
グラスワインも用意されていますが、せっかくだからワイン一本頂いちゃおう。
マスターにおまかせでお願いすると・・・。
「ドメーヌ・デュ・サルヴァ ドゥレイユ」3000円。
淡く美しい白。飲み口も綺麗で疲れない。これなら一本軽々と飲めそう~。
ル メトロ

「ピエ・ド・コション」700円
日本ではあまり聞き覚えが無い料理。豚足を使ったフランス料理なんです。
表面はカリッと焼き上げられ、噛むとジュワーと美味しさが溢れます。
コトコトと時間をかけ煮込まれた豚足。手間暇かかる一品。
それがスッと出てくるお店が宇都宮にあるなんて!!嬉しすぎる。
ル メトロ

数日前から無性に食べたかったル メトロの名物料理「ベトナム風チキンカレー」をハーフ500円で。
ハーフと言ってもひとりで食べると十分なボリューム。
病みつきになる味わい。やっぱり美味しい。
ル メトロ

〆は「アプフェル シュトウルデル」600円
パリパリのシュトウルデル生地に林檎を包んだお菓子。
食感からして楽しい!!
まだまだ知らない料理がたくさんあるのを再認識し、ワクワクさせられました。
ル メトロ

○「LE METORO(ル・メトロ)」
住所:宇都宮市池上町1-11
電話番号:028-634-4545
定休日:木曜日・第四水曜日

営業時間:平日16時~24時、土曜日11時30分~24時、日曜祝日11時30分~22時
公式HP公式ブログ栃ナビHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム