fc2ブログ

クーリ・ルージュ(宇都宮市)-19

自転車好きの知人がフェイスブックで良く「クーリ・ルージュ」が写真付きで登場します。

ポタリング中、汗だくの姿でレストランで昼食は難しい。
店内に入らず外で食事が楽しめると、「クーリ・ルージュ」のテラス席を愛用している様子。

夏前にお邪魔した時、制作中のテラス席を観ませて貰ったのを思い出しました。
ついに完成したんですね。

休日の暖かな日、のどかな風景を楽しみながらランチをしようとお店に向かいました。
新里街道沿い、ろまんちっく村にある「クーリ・ルージュ」。
市街地からちょっと車を走らせるだけで、フランスのバスク地方に来たような気分にさせてくれます。
クーリ・ルージュ

ここがテラス席への入口かな?
店内からも行けますが、直接行けるとは自転車愛好家にはありがたいことでしょう。
クーリ・ルージュ

早速テラス席に出てみました。
大谷石で包まれた空間。壁は腰高までなので、椅子に座っても圧迫感は無い。
屋根もあり、少々の雨でも大丈夫そう。
クーリ・ルージュ

椅子の下には暖を取る火鉢。
ブランケットなども用意してくれるとのこと。

ここでは通常の食事の他、お洒落にバーベキューも楽しめます。
肉の塊を豪快にシュラスコスタイルで頂けたりと、ひとり五千円~予約を受付しています。
もちろん、準備や後片付けは不要。すべてお店の方がやってくれます。
クーリ・ルージュ

目の前は雑木林。キラキラと光る木漏れ日が綺麗。
前方にある小屋は、生ハムの熟成庫。なんでも作る素敵なシェフ。
ワイングラスを傾けながら過ごせたら最高でしょうね。
クーリ・ルージュ

ランチは1622円(税別)~。
今回はメニューB2500円(税別)をお願いしました。
メインやデザート、ドリンクをチョイスすることが出来ます。

まずは季節のオードブル盛り合わせ。
大皿に彩りよく料理が並びます。
温かいゴボウのスープ、カボチャのムース、しあマジのマリネバジルソース、キャロットラペ、紅芯大根のマリネ、ヤリイカのイカスミ煮、砂肝のアヒージョ、吉村農園の無農薬野菜ノンオイル黒胡麻ドレ。
どれも素材の美味しさが綺麗に伝わってくる料理ばかり。
クーリ・ルージュ

自家製パンは二種類。
ここの胡麻パンが大好きなんです。香ばしさと旨味がギュッと詰まっています。
クーリ・ルージュ

当店オリジナル”黒麺”のパスタ「ケールと自家製塩漬けたらこのパスタ」
しっかりとコシがある麺。独特の風味がたまらない。
ケールとたらこがこの麺の良さを実によく引き出しています。
クーリ・ルージュ

メインは「那須産の豚すね肉の煮込み ポトフ仕立て」
グツグツと湯気を立てながらの登場。外で食べるのにピッタリ!!
根野菜もたっぷり入っていて、体の中から温まる~。
クーリ・ルージュ

とろとろの豚すね肉。
ナイフは不要。お箸で簡単に切り分け出来ました。マスタードを付けてパクリ。
うまい
クーリ・ルージュ

デザートは「とろけるフォンダンショコラ」と「カシスアイス」
クーリ・ルージュ

ホットコーヒーを頂きながら、野鳥のさえずりに耳を傾ける。
日常を離れのんびり過ごす・・・・。癒されました。
クーリ・ルージュ

今年で四回目「クリスマス・アダージョ」が2016年12月11日、クーリ・ルージュで開催されます。
安生正人さんのケルティックハープ、ギターと笛、Yuusukeさんおピアノで北欧・ケルトの伝統曲の演奏を聴きながらのランチが楽しめます。申し込みはピースフルミュージックまでどうぞ。

また来年の1月1日~3日までの三が日、正月営業を行います。
多氣山不動尊への初もうでの帰りに是非お立ち寄りを。
クーリ・ルージュ

○「レストラン クーリ・ルージュ(COULIS ROUGE)」
住所:宇都宮市新里町丙33-2
電話番号:028-678-8848
定休日:木曜日

営業時間:11時~15時(L.O14時)、18時~21時(L.O20時30分)
公式HP公式ブログ栃ナビHP
クーリ・ルージュ
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム