ひとりで外食するときには、調理風景を眺められるカウンター席が好き。
完成していく過程を間近で見ていると、作り手の歴史やこだわりを垣間見たような気分にさせられます。
イタリアン一筋半世紀の超ベテラン、石川シェフが宇都宮に戻り再開した「トラットリア フェリーチェ」。
よく見かける調理補助道具が無いのに気が付きました。

それはタイマー。
パスタの茹で時間を管理するのに、イタリアンや蕎麦店などでよく見かけるアイテム。
食後に話を聞くと、石川シェフはタイマーを使ったことがないのだそうです。
時間ではガスの加減などでいつも均一な仕上がりが出来る保証はない。
その代わり、毎回自分の五感で確認する作業は欠かせないと語る。
私が頼んだパスタも、茹で加減で、フライパンでの味調整で、何度か確認していたのを思い出しました。

前置きが長くなりました・・・。
ランチは1200円と、そこに肉や魚料理が付く1600円(共に税別)の二種類。
パスタは5種類から選ぶことが出来ます。

今回は「ランチAコース」1200円(税別)をお願いしました。
前菜は盛り合わせ。
この日は6種類の料理が盛られています。
それぞれメリハリを効かせた味わいを楽しませて貰いました。

サラダもしっかり。

自家製パンも付いてきます。

パスタは「粗びきソーセージと茄子のアラビアータ」。
量はたっぷりサイズ。食べ応えあります。
ツルッとした舌触り、モチッとした食感が気持ちいいパスタ。
「ランチは、高級なパスタは使ってないんですよ」と笑う石川シェフ。
でも非常に美味しいパスタに仕上がっていました。

ドルチェは三種盛り

食後にホットコーヒーを頂き、ご馳走様でした。

玄関先に2016年10月のお休みが貼られていました。
「不定休」とのことですが、カレンダーを見ると「月曜日(但し祝日の場合は営業、翌日休み)」というパターンみたい。
石川シェフがひとりで調理、サービスをこなしているお店。
混みそうな時間をさけ、上手に利用してください。
○「トラットリア フェリーチェ」住所:宇都宮市鶴田町228-6
電話番号:028-649-1622
定休日:不定休
営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~
- 関連記事
-
コメント