fc2ブログ

酔処 ふらり(宇都宮市)-26

「日本酒には四季があるんです」とマスター。
取り出したのは9月から出荷が始まった「ひやおろし」。

半年間、低温に保たれた酒蔵で熟成を深めながら、秋の訪れを待ち出荷された日本酒。
瑞々しい新酒からひと夏を超え、角が取れ落ち着いた色気を感じる酒に成長。

いまだ暑さ残る今の時期の「夏越し酒」は、軽快さとまろやかさを併せ持ち実に美味しい~。
「阿部勘 あきあがり」
酔処 ふらり

ここは大通り沿い、伝馬町にある赤提灯「酔処 ふらり」。
仕事帰りにひとりでふら~と訪れ、マスターの日本酒話に耳を傾ける。私にとっての憩いの場所です。
酔処 ふらり

岩手県産菜彩鶏「焼き鳥盛り合わせ(8本)」1000円(税別)を肴に、ひやおろし(秋あがり)を頂く。
酔処 ふらり

四季がある日本で生まれ育った日本酒。
実りの秋を堪能させて貰いました。
「結 ひやおろし」
結城紬の「糸」の輪の中に、おめでたい「吉」が描かれたデザイン。
酔処 ふらり

「美和桜 秋あがり」
酔処 ふらり

この日女将さんが市場で「どじょう」を購入してきたとのこと。
最後に口にしたのはいつだったか・・・。記憶にない。

子供の頃はグロくて、苦くて、大嫌いだった「どじょう」。
泥を吐かせ、生きたどじょうに日本酒を投入。「酔っ払いどじょう」の完成です。
酔処 ふらり

このどじょうを使って、どじょう鍋が完成。
酔処 ふらり

記憶の中にあった「どじょう」の苦さは皆無。
小さ目のどじょうですので、骨自体も柔らかい。

ネギやゴボウもたっぷりで、実に美味しい。日本酒のあてにもピッタリでした。
どじょうの旨さがわかる年に、いつの間にかなんたんですね。
酔処 ふらり

〆はさっぱり「朝日栄」で。
この日はゆっくりマスターや女将さん、そして単身赴任で宇都宮に来られたという方と和気あいあい。
楽しい時間を過ごさせて貰いました。
酔処 ふらり

○「酔処 ふらり」
住所:宇都宮市伝馬町3-4 吉田ビル1F
電話番号:028-639-1260
定休日:不定休 (ほぼ毎日営業中)

営業時間:17時~24時
栃ナビHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム