fc2ブログ

Naomi OGAKI(宇都宮市)-17

会合のあとの懇親の席。
お邪魔させて頂いたのは、ユニオン通りの「Naomi OGAKI」。

2016年8月7日には、JR根岸線・関内駅近くに「Vers Par Naomi OGAKI」をオープンさせた大垣シェフ。
そちらの新店にも、是非お邪魔してみたい。
Naomi OGAKI

おまかせ料理、ひとり1万円でお願いしました。
ワインは予算を伝え、料理に合わせたものをチョイスして貰うというスタイル。

平日だというのに、多くのお客さんで賑わっていました。

「フォアグラのテリーヌ、赤玉葱のビネガー、メゾンカイザーのパンに乗せて」
とろーり、サクサク、モッチリ。食感の妙。
甘み、酸味とのバランスも絶妙。手づかみで頂くことで、一堂の緊張感も一気に解消。
Naomi OGAKI

「オマール海老のカルパッチョ」
しっかりした食感、そして旨味。姿はなくても確かにオマール海老。
なんと贅沢な一品。
Naomi OGAKI

「フランス産鳩のロースト 益子町のグリーンサラダと共に」
独特な籠った味わいは、鶉に似ているかも。
癖がある鳩と味が濃い野菜達との相性がいい。
Naomi OGAKI

「フランス産ジロール茸のタルトフランベ」
サクサクとした軽快な口当たり。濃厚なチーズとジロール茸が大人の料理に昇華させています。
Naomi OGAKI

これらと共に頂いたワイン。
アルザスの泡「ドメーヌ ジンク クレマンダルザス ブリュット」、「エミール・ベイエ コート・デギスハイム」
「シャトー・レ・ヴァロンティーン カプリース・ド・クレモンティーヌ ブラン」と「ロゼ」
最初の泡はハチミツのような甘味を感じましたが、他のワインは軽快で酸味爽やか、夏にピッタリ。
Naomi OGAKI

「ウナギとヤマメのクネル」
ウナギの白焼きとふんわり軽快なクネルとのコンビネーションを楽しませて貰いました。
Naomi OGAKI

「北海道産 酒井さんの仔羊のロースト」
仔羊のバラ肉。上品な脂身が記憶に残る。
ジャガイモのミルフィーユが添えられています。
Naomi OGAKI

「リゾット」が運ばれ、黒トリュフを目の前で削り入れる。
Naomi OGAKI

かき混ぜた瞬間に、トリュフの香りに包まれました。
香りと旨味を満喫。ワインが進みます。
Naomi OGAKI

まだまだ飲み足らず、チーズの盛り合わせを追加注文。
大垣シェフの友人が作ったブリードモは、トリュフの香りがして実に美味しかった
Naomi OGAKI

最後は「ブルーベリーのクラフティー ヴァニラアイスを乗せて」
熱々のクラフティーと冷たいアイスとの共演。飲んだ後には美味しく頂けるデザートでした。
Naomi OGAKI

共に頂いたワイン達。
「カミーユ ブラウン ピノノワール キュヴェ カミーユ」「ドメーヌ デュ グロ ノレ バンドール ルージュ」
「コンドリュー シャンソン」、遅摘みのデザートワイン「フレデリック・モチェル」
Naomi OGAKI

○「Naomi OGAKI」
住所:宇都宮市西1-1-2
電話番号:028-680-4446
定休日:火曜日(他、月1回お休みを頂きます)

営業時間:18時~25時
公式HP栃ナビHP
Naomi OGAKI
関連記事

コメント

ケイ

また偶然の繋り
先日、こちらのお店でお世話になりました夫婦です。poolさんのblogを見て、行ったお店でご本人に出会い驚いたことも偶然でしたが、たまたま私の会社の従業員にpoolさんとの偶然の出会いを話したところ、今度横浜に出店するお店で働くソムリエが、その従業員さんの息子さんでした。音羽さんの頃からのお知り合いで、大垣さんからのお誘いで開店のスタッフに参加したみたいです。お話では横浜で開店スタッフに参加するとは聞いていたんですが、まさか先日の大垣さんのお店とは…因みに烏山出身のTと言う者です。本当に
NaomiOgaklのお店に絡んで偶然が重なりました。
最後にpoolさんが好きな栄寿司、美味しかったです。また、どこかのお店でお会いできたら幸いです。

pool

Re: また偶然の繋り
ケイ様

あの時入店されたのは、必然だったんですね。^^
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム