fc2ブログ

角常食堂(宇都宮市)

いちょう通り沿い、宇都宮中央郵便局そば。
この周辺は「サウスアベニューストア」や「かもし家」など、次々と飲食店がオープン。
人の往来も増え、賑わいが出てきたように感じます。

2016年8月8日、新たに一軒のお店がオープンしました。
お店の名前は「角常食堂」。

名前を聞いてピンと来た人も多いのでは。
宇都宮市中央卸売市場内にある食堂「角常」の姉妹店。
買いに来られた飲食店のプロたちの胃袋を長年支え続けています。
角常食堂

そんな事前情報をもとに、「角常食堂」にお邪魔してきました。
大谷石をふんだんに使い、お洒落な店構え。
専用駐車場はないもののさすが街中、100円パーキングが周辺にたくさん。
角常食堂

メニューは豊富。
定食、焼きそば、うどんなどの麺類、そして海鮮ものもある。
角常食堂

L字のカウンター席、テーブル席、小上がり席。
天井も高く気持ちいい~。
角常食堂

メニューを開くとさらにたくさんのメニュー。
老若男女どんな人でも、自分が食べたい料理が見つかりそう。
お酒も用意されていますので、仕事帰りに一杯も良さそうですね。
角常食堂

「豚ロース肉の生姜焼き定食」800円(税込)をお願いしました。
分厚くカットされたお肉がズラリ。うわ~なんて柔らかい肉なんだろう。
味付けも濃くなく薄くなく、ちょうどいい。
角常食堂

どんぶり飯にお味噌汁、香の物も付いてきます。
定食屋の基本、そうご飯が美味しいのも嬉しい。
角常食堂

店内の黒板に書かれたメニューが気になって気になって・・・。
「かつおのタタキ(単品)」550円(税込)を追加注文。

こちらも分厚いカットで、カツオの旨さが綺麗に伝わってくる。
尋ねると、早朝市場で「角常」と共に仕入れているのだそうです。納得の質。
角常食堂

店内にかけられた一枚の暖簾。
これは昭和21年に創業した「角常食堂」の暖簾なんだそうです。
実は戦後すぐ、シンボルロードとオリオン通りの角に創業し、今年で70年間暖簾を守り続けているとのこと。
70周年の記念に、再度街中に新店舗を構えたという角常食堂。
これからも末永く、この暖簾を守り続けてください。
角常食堂

○「角常食堂」
住所:宇都宮市中央5-17-16
電話番号:028-639-2223
定休日:日曜日、祝日、臨時休業あり(下記の公式フェイスブックを参照ください)

営業時間:11時30分~14時30分(L.O14時)、17時30分~21時(L.O20時30分)
公式フェイスブック栃ナビHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム