fc2ブログ

すし割烹 蘭亭(宇都宮市)

みつわX池田
最強同士がタッグを組んだ。

創作和食みつわが、2016年7月11日「すし割烹 蘭亭」をオープンさせました。
宇短大付属高校の近く。宇賀神設備隣の民家を全面改装して出来た「予約制」のお店。
すし割烹 蘭亭

宇都宮に居ながら築地直送の厳選された海の幸が頂ける「創作和食 みつわ」。
美家古鮨の四代目「鮨の神様」と呼ばれた加藤博章氏に師事し、五代目に徹底的に仕込まれた池田さん。
最高の食材を使った江戸前の鮨が味わえました。
すし割烹 蘭亭

大谷石を外装、内装にふんだんに使い、高級感と同時に温もりを感じる室礼でまとめられています。
メインダイニングにはカウンターが10席。
すし割烹 蘭亭

奥には6名様まで使える個室も用意されています。(個室利用料はなし)
桜の木で作られたテーブルが印象的。
すし割烹 蘭亭

完全予約のお店で、お昼は4500円・6000円。
夜は8000円~2万円(すべて税別)という値段設定。
すし割烹 蘭亭

今回は「桐」一万円の料理をお願いしました。
真新しいカウンター、そこに池田さんが立つだけでキリッと場が締まります。
すし割烹 蘭亭

夜のみウェルカムドリンクが付いてきます。
英国女王即位60周年の祝典で使われたイギリスを代表するスパークリングワイン「ナイティンバー・クラシック・キュヴェ」。
初めて頂くイギリスの泡。イギリスに対する概念をいい意味で覆させられました。
すし割烹 蘭亭

先出の「5年物ゴーダチーズと山形県ダダ茶豆」とともに頂く泡。
実によく合う。
すし割烹 蘭亭

日本酒は目加田酒店、ワインは山仁酒店。
お酒も最強タッグを。マスターオブワインの大橋健一MWセレクトのワインを楽しめますよ。
(東京の高級寿司店382店のワインリストを調査。
フランス偏重の傾向に警鐘を鳴らし、ブランドじゃなく真に和食に合うワインを推奨しています)
すし割烹 蘭亭

水ナス、アスパラなどの夏野菜をお出汁で頂く。
素材の良さが綺麗に伝わってくる。
すし割烹 蘭亭

ここでニュージーランドの白ワイン「クメウ・リヴァー ピノグレ」。
香り高い日本酒が増えている中、ワインを置く日本料理店が増えている理由がわかるようです。
すし割烹 蘭亭

握りがスタート。
赤酢のシャリには、砂糖は不使用。小ぶりのシャリは、口の中でホロリと崩れ広がっていく~。

「気仙沼のホシガレイ」「能登のアラ」白身魚のコリットした食感。甘味が気持ちよく残っていく。
「天然鰻の白焼きとミンククジラのベーコン」「インドマグロの赤身」
皮は香ばしく身はしっかりとした天然鰻。都内の料亭でしか食べられないと思っていた逸品。
あえて赤身はインドマグロ。ねっとりとして皆絶賛。
すし割烹 蘭亭

18Kgもあるクエ。
これほど立派なクエは見たことが無いと池田さん。
そのクエを握りではなく、贅沢にあるものにして出してくれるとのこと。
すし割烹 蘭亭

「大間マグロのトロ」これ以上だとしつこい。これ以下だと物足らない。節妙な脂の乗り
「クエのお吸い物」先ほどのクエはお吸い物にして。
「那須御養卵の玉」爽やかな甘味で口直し
「長万部のホッキガイ」旨いと絶句。
すし割烹 蘭亭

調理の風景を眺めつつ、質問すると瞬時に的確な答えが返ってくる。
カウンターの醍醐味を堪能させて貰いました。
すし割烹 蘭亭

「しおから」以前「鮨いけだ」にご一緒したH先生が絶賛していたのを思い出しました。
「車海老の頭」先ほどさばいた車海老の頭を軽く焼いて。
「出水のアジ」アジってこんなに美味しかったっけ。
「青森の煮ダコ」この辺からメモには「うまい」の連発。
すし割烹 蘭亭

「根知(根知谷産五百万五区・壱等米無農薬)純米吟醸」
この辺から日本酒にスイッチ。栃木県の四季桜・惣誉・旭興も置いていました。
すし割烹 蘭亭

「対馬の穴子」「利尻の雲丹」「イクラ」「天草の車海老」
すし割烹 蘭亭

「山口・仙崎の白いか」「こはだ」「かんぴょう巻半貫」「山形の西瓜とシャインマスカット」
そう、後半はメモもそこそこに寿司を堪能させて頂きました。

宇都宮に素晴らしいお寿司屋さんが出来て、嬉しい限りです。
8月17日まで夏季休暇だった「すし割烹蘭亭」。今日から通常営業しています。
すし割烹 蘭亭

○「すし割烹 蘭亭」
住所:宇都宮市西大寛2-5-27
電話番号:028-680-7500
定休日:水曜日

営業時間:11時30分~14時30分(最終入店13時30分)、17時30分~22時(最終入店20時30分)
みつわ公式HP
すし割烹 蘭亭
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム