fc2ブログ

ぎやまん-HANARE-(宇都宮市)-10

年に一度のスペシャルデーに偶然居合わせてしまいました。

通常では飲めない銘酒が次々と。
圧巻の「ぎやまんの夜」になりました。

「実は明日私の誕生日なんです」と店主。
明日はお店を休みにして、家族で過ごす予定とのこと。
あと数時間後に誕生日を迎える店主が、ビックリするお酒を出してくれました。

ここは栃木県庁近くの百目鬼通り付近。
さらに路地へを進んでいくと・・・
ぎやまん

古民家が目の前に。
ここが大人の隠れ家、「ぎやまん-HANARE-」。
満席で入れないことも多々あるので、是非予約の電話を入れてからお邪魔してください。
ぎやまん

個室や二階席で頂いたことがありますが、今回初めてカウンター席に座らせて貰いました。
私含めて四人。みな店主とはなじみ深い人たち。
店主と会話を楽しみながら、料理に酒にと堪能させて貰いました。
ぎやまん

旬の食材を使ったおまかせ料理。
「気合の宴」5000円をお願いしました。

海なし県というのを忘れさせてくれる料理が次々と。旨い魚で舌鼓。
「ホシガレイの縁側 からすみをかけて」
コリコリとした食感がお見事。
ぎやまん

「マグロの天狗(頭の部分) 黄身がけ」
初めての美味しさ。とろ~り旨味が舞います。
ぎやまん

「ノドグロの炙り 柚子胡椒」
久しぶりに、大幅ピンボケの写真。実はこの時、心ここにあらず。店主の話に釘付けだったんです。
ぎやまん

「いつ開けようかと思っていたのですが・・・。明日誕生日ということで」と、取り出したお酒は・・・。

2016年5月、伊勢志摩で開催された先進7カ国首脳会談(伊勢志摩サミット)に先立つ、G7シェルパ(首脳の個人代表)会合の夕食会において、乾杯酒として採用された「磯自慢 大吟醸28 Nobilmente」。
Nobilmente(ノビルメンテ)とは「高貴な、上品な、気品のある」様子を表す音楽用語。
楽天市場で検索すると、十万五千円の値が付いている超プレミアム酒。
あまりのことで、動揺してしまいました。
ぎやまん

綺麗な飲み口、雑味は感じない。あとで甘みや酸味が口の中で広がっていく。
一口目と二口目で味が変わった。一口目では感じなかった辛さが。
華やかな香り、実に軽やか~。
ぎやまん

それに合わせ、通常の「磯自慢 純米吟醸」と飲み比べさせてもらったり、
「惣誉 生酛仕込」「満寿泉 寿 純米大吟醸」「作 穂乃智」
ぎやまん

おばんざいがお膳に乗って。
「蟹みそ ずわいのフル」「あわび酒蒸し きもおろし」「車海老のしおから」「フカヒレ茶碗蒸し」「うざく」「なまことじゅんさい三杯酢」「赤貝のひもと尾花沢の出汁」「生姜豆腐」「北寄とバターリゾット」「しめ鯖とかふと貝割昆布〆ごはん」「あおやぎと糠漬け大根レモン和え」「新生姜と本ミル貝」「こまめさんの揚げ蕎麦」「姫サザエ塩中で」
文字にするだけでも圧倒的な品数。こまめさんは、駅西に出来たお蕎麦屋さんですね。
ぎやまん

酒の肴のオンパレードですので、お酒も進む進む!!
「19」「裏月山 縁」「酔鯨 高育54号純米吟醸」「義侠 18年古酒(製造日平成10年3月)」
ぎやまん

「無添加の塩水雲丹」
爽やかな甘味がなんて気持ちよく広がるんだろう~。
ぎやまん

〆は「淡路のハモ鍋」
なんとお鍋の中には松茸がたっぷり!!ブータンの松茸とのことですが、香りが最高!!
ぎやまん

皮目を炙ったハモ。一人前がこのボリューム!!
久米島のもずくが敷かれ、これも鍋で湯通しして頂きます。
ぎやまん

鍋でハモを湯通し。
特製山椒がピリリと辛く、旨さをさらに引き立てます。
ぎやまん

最後は鍋にご飯を入れて、松茸&ハモ雑炊。
一足早く食欲の秋がやってきた!!
ぎやまん

デザートは、手間暇かけた「透明のトマトジュース」
トマトの甘酸っぱさがギュッと詰まったジュース。
これだけお酒を飲ませて貰ったのに、二日酔いになりませんでした。
ぎやまん

○「ぎやまん-HANARE-」
住所:宇都宮市塙田2-4-15
電話番号:028-616-7521
定休日:日曜日

営業時間:18時~24時
公式HP
ぎやまん-HANARE-
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム