fc2ブログ

茂沢の南石堂遺跡(軽井沢)

歴史を感じる遺跡を見て回るのが大好きな奥さん。
それも最近、縄文時代にはまっている・・・。

旅行前にインターネットで調べた、「茂沢の南石堂遺跡」に行きたいと。
ナビに出てくるかと思いきや、該当なしの冷たい返答。
とりあえず「軽井沢町茂沢」と打ち込み、周辺から探索しようと車を走らせました。

別荘地を抜けると、高原野菜を栽培している畑が広がってる。
茂沢

その時!!道路際に一枚の看板を発見。
茂沢の南石堂遺跡

車を停め、あぜ道の奥に。
縄文時代中期から後期のもので、日本最南端の環状墓地群(ストーンサークル)が発見されたのだそうです。
茂沢の南石堂遺跡

柵の中を覗いてみると・・・。
あれ???
埋め戻しされた後なのか、草に覆われ見えないだけなのか。
茂沢の南石堂遺跡

昭和36年というと、今から55年も前に採掘調査されたのですね。
今もちゃんと保存されていることを有り難がらなくちゃ・・・。

今回は残念ながら行けませんでしたが、北佐久郡御代田町に「浅間縄文ミュージアム」が。
今度はそちらに行ってみたいと、今から目を輝かせているうちの奥さんでした。
茂沢の南石堂遺跡

○「軽井沢観光情報」
茂沢の南石堂遺跡
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム