2016年9月29日~10月2日、第49回日本女子オープンゴルフが開催される「烏山城カントリークラブ」。
名匠・井上誠一氏が手がけたコース。
栃木県内ですと「那須ゴルフ倶楽部」、「日光カントリークラブ」があり、トーナメントで使われる素晴らしいコースばかり。

宇都宮から車で1時間半。
那須烏山市までいくつものトンネルが開通し、以前と比べると随分楽になりました。
但し都内から来られる方には高速道路とのアクセスが悪く、泊まってゴルフを楽しまれる方も多いのでしょう。
ホテルやコテージも用意されています。

この場所は烏山城の前哨地、「大桶根古屋城」由来の場所。
地形を活かし、華麗な造形美と高度な戦略性で記憶に残る27ホール。

本丸5番ホールは池越えの182ヤード(すべてレギュラー)

本丸8番ホールは小山と小山の谷間を狙うミドル

二の丸3番ホールは美しく穏やかな池が広がります。

三の丸8番ホールは打ち下ろしのロングホール。最後に池越えが待っています。

最後の三の丸9番ホール。今度は左側に池、右側には顎が高いバンカーが。
すべてのグリーンが硬く、私みたいな素人ゴルファーじゃ球が止まらない。

最初のハーフは自己ベストでスタートしたものの、設計者の意図にまんまとはまりいつものスコアー。
非常にタフなコースでした。

ゴルフ場内には日帰り温泉「烏山城温泉」や、「焼き肉レストラン 粋虎」

「和食処 臥龍閣」など、お食事処も完備。


ちなみに敷地内のホテル「烏山城CCホテル」内の共同浴場はナトリウム一塩化物温泉。
黄褐色に濁り、体に良さそうな温泉でした。

部屋のテラスから三の丸が一望出来ます。
見下ろしていた時には気持ちよさそうなコースでしたが・・・。(苦笑
○「烏山城カントリークラブ」住所:那須烏山市大桶2401
公式HP
- 関連記事
-
コメント