fc2ブログ

サン・クリストフォロ(宇都宮市)-12

5月22日でオープン十三年を迎えた「サン・クリストフォロ」。
FKD近く、競輪場通りにあるイタリアンのお店です。

小さなお子さん連れでもOK。
広々とした店内、個室も用意され至れり尽くせり。
この日も多くのお客さんで、賑わっていました。
サン・クリストフォロ

そういう大きな店舗で、ひとりで寛げる場所があるんです。
パスタや薪釜ピッツァの調理風景をライブで楽しめるカウンター席もあるんです。
私のお気に入りの場所。席が少ないので早い者勝ち。料理人の真剣な仕事ぶりを見ることが出来ます。
サン・クリストフォロ

ランチは1200円~。
パスタや薪釜ピッツァが頂けます。

この日はちょっと奮発して、「限定ランチコース」2150円(税込)を
オードブル盛り合わせ、パスタORピッツァ、そしてメインのお肉料理も頂けます。
サン・クリストフォロ

まずは「オードブルの盛り合わせ」
いろんな料理が彩りよく並んでいます。たっぷり野菜に自家製パンも付いてます。
これを肴にワインでも飲めたら最高でしょうね~。
サン・クリストフォロ

薪釜のピッツァ「マルゲリータ」をチョイス。
もっちりとした食感、小麦のいい香りがたまらない。
聞くと、あえてイタリア小麦を使わず国産小麦を使っているとのこと。
他のお店と違う・・・非常に印象深いピッツァに仕上がっています。
サン・クリストフォロ

メインは「豚ヒレ肉のグリル ハーブサラダ仕立 ピンクペッパーソース」
先ほどピッツァを一枚食べきっているので、お腹八分目を超えているはずが・・・。
非常に軽快に頂けました。
サン・クリストフォロ

豚ヒレの美味しさが伝わるよう、シンプルに。
さっぱりと・・・小気味いい歯切れも心地いい。
サン・クリストフォロ

通常「デザート三種盛り合わせ」が登場するところ、スペシャルデザート1品に変更してもらいました。
「KINBO(キンボ)のコーヒーゼリー」
エスプレッソの発祥の地、ナポリを代表する珈琲といえば「KINBO」。このコーヒー豆で作ったゼリーのよう。
キリッとした苦み、切れがよく漆黒のナイフのような大人のコーヒーゼリー。
トッピングなくても、私にはずっと食べていたいと思わせるコーヒーデリーですが、女性にはきつすぎるかも。
無二の一品です。
サン・クリストフォロ

桃のアイスティーを頂きましたが、先ほどのコーヒーゼリーの余韻が続き・・・。
機会がありましたら、一度「KINBOのコーヒーゼリー」を味わってみてください。
サン・クリストフォロ

○「サン・クリストフォロ」
住所:宇都宮市錦3-9-4
電話番号:028-643-3332
定休日:月曜日(但し祝日の場合は翌日定休)

営業時間:11時~15時30分(L.O14時30分) 但し日・祝日は16時(L.O15時)
       17時30分~23時(L.O22時) 但し日・祝日は17時オープンL.O21時30分
公式HP栃ナビHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム