fc2ブログ

酔処 ふらり(宇都宮市)-25

山菜を肴に日本酒をクイッと。
日本人に生まれてきて良かったと思えるひととき。

ふらりと立ち寄らせて貰ったのは、大通り沿い伝馬町にある「酔処 ふらり」。
酔処 ふらり

やはり「酔処 ふらり」に来たからには、一杯目から日本酒を頂きたい。
水戸市の酒「一同 初しぼり」。
四か月かけて澱を沈め、上澄みのみ頂きます。
甘酒のような華やかな香り、後味にはしっかりと酒の辛さが。癖になる味わい。
酔処 ふらり

お通しは「しろの木」の胡麻和え。
酔処 ふらり

そして「しろの木」の天婦羅。
日本酒に実に合う。芽吹きの季節になったんですね。
食を通して季節の移り変わりを実感させてくれました。
酔処 ふらり

広島の寳剱 純米吟醸山田錦。
「兵庫県の山田錦で作ったお酒です」とご主人。解説を聞いて飲む酒は、味わいにも深みが増します。
酔処 ふらり

「焼き鳥盛り合わせ」1000円は、8本と食べ応えあり。
焼鳥片手に、さらに酒が進みます。
酔処 ふらり

これも広島「美和桜 純米吟醸 八反生原酒」
華やかで美しい。
酔処 ふらり

「白岳仙 純米吟醸 あらばしり山田錦」
バランスがいいお酒です。
酔処 ふらり

「海老の塩焼き」500円
香ばしい香りに、さらに日本酒が進みます。
酔処 ふらり

伊賀の酒「三重錦」
酔処 ふらり

ご主人がおもむろに冷蔵庫から取り出した一本。
あれ?日本酒じゃない、ワインだ!!
酔処 ふらり

1986年の「ラインヘッセのリープフラウミルヒ」。30年物のドイツワインです。
それだけの年月を経ているとは感じさせない。甘さと酸味のバランスが絶妙で、実に美味しい~。
貴重な一杯を頂け、感謝感激です。
酔処 ふらり

〆に「焼きそば」を注文。
お店自慢の塩煮込みのスープに付けて頂きます。
これが飲んだ後には、最高に旨いんですよ!
酔処 ふらり

○「酔処 ふらり」
住所:宇都宮市伝馬町3-4 吉田ビル1F
電話番号:028-639-1260
定休日:不定休 (ほぼ毎日営業中)

営業時間:17時~24時
栃ナビHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム