fc2ブログ

スモークマン(宇都宮市)

「先日ホームセンターに行ったとき、燻製釜(スモーカー)があって買おうかどうか迷ったんですよ」とKさん。結局買わずに帰ってきたようですが、居酒屋などで「○○の燻製」というのがあると真っ先に注文するのだそうです。

そんなKさんにうってつけのお店がパルコ宇都宮店南側に2月27日にオープンしました。
お店の名前は「燻製RESTAURANT&BAR SMOKEMAN(スモークマン)」。
そう、燻製料理に特化したお店なんです。

高級感ある外階段を登って二階に。
スモークマン

重厚なドアを押し開け入店。
カウンター席4席とテーブル席。ゆったりとしたテーブル配置が印象的です。
私たちは半個室を利用させて貰いました。6人座れるソファー席。寛げます。
スモークマン

まずは珍しいドイツビールでスタートです。(もちろん普通のビールもあります)
燻製ビール シュレンケルラ ヴァイツェンとメルツェン。500mlで1100円(以下すべて税別)
ヴァイツェンはフルーティーで軽やか、メルツェンはコーヒーのような深い香りと味わい。
さすがビール大国のドイツ、美味しいビールを作ります。
スモークマン

お通し300円
こちらも嬉しい燻製料理。
ひとりひとりに「燻製ポテトサラダ」。隠し食材にたくあんが入っていて、食感が面白い。
スモークマン

5人に二皿「燻製ナッツ」
燻製することでさらに香ばしく、旨味も増しているように感じる・・・。
キッチン奥で毎日燻製を作っているとか。その一手間に感謝。
スモークマン

「おすすめ前菜盛り合わせ 2人前」1580円
少しずつたくさんの種類の燻製を味わいたい。
「燻製半熟たまごとアンチョビ」「豚タンの燻製」「マグレ鴨の燻製生ハム仕立て」「サバの燻製」「穴子の燻製」そして「燻製オリーブと燻製ドライトマトのマリネ」。燻製することで、ここまで風味が増し、香りと同時に旨味が増すものですね。ナッツの時に感じたことが、まさに確信に変わりました。
スモークマン

箸休め的に「トマトのピクルス はちみつ風味」400円
爽やかな甘味溢れるトマトで、さっぱりと口を整えます。
スモークマン

「真鯛と日光サーモンの燻製カルパッチョ」880円
水分が幾分飛ばしているお陰で、味が深くなる。そして水分が少ないことで・・・
スモークマン

お酒も進むんです。
スコッチウィスキーのハイボール。「スモークヘッド」850円「インチマリン12年」880円。
においの競演です。
スモークマン

酒の肴のオンパレードに、Kさんは大感激。
「燻製焼きチーズ」550円は、16時間かけて燻製したお店一番のお奨めメニュー。
スモークマン

このチーズを共に・・・「シャブリ プルミエクリュ」。ワインにも進出してしまいました。
スモークマン

「地場野菜のバーニャカウダ」680円
さすがに野菜は燻製なし。
バニャカウソースには酒盗と燻製オリーブオイルが使われています。
スモークマン

「燻製のフォアグラ」
あまりの美味しさにニンマリ。
スモークマン

「とちぎ和牛のタリアータ」
ダッチオーブンで瞬間燻製したものとのこと。
見事な色合い、そして味わいも最高。
スモークマン

燻製料理には癖がある香り豊かなお酒が合う。
「佐藤 黒」700円や「ラフロイグ10年」850円をそれぞれロックで。
スモークマン

〆にパスタを二品。みんなでシェアーしよう。
「燻製ミートソースパスタ」980円
燻製したチーズをひとふり。よく知ったパスタですが、一味・二味違う。
これは是非ご自分の舌で味わってみてください。
スモークマン

「燻製ホタテとあおさのクリームパスタ」1280円
クリーム系のパスタですが、軽やかな味わいに仕上がっていました。

要所要所に口をサッパリとさせるものが付けあわされており、ずっと気持ちよく燻製料理が頂けるように工夫されていました。印象に残る料理の数々、美味しかったです。またお邪魔します。
スモークマン

○「燻製RESTAURANT&BAR SMOKEMAN」
住所:宇都宮市馬場通り3-1-21 馬上ビル2F
電話番号:028-612-8372
定休日:火曜日

営業時間:17時~24時(L.O23時)
公式HPホットペッパーHP下野新聞紹介HP
スモークマン
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム