fc2ブログ

おこんにゃく茶屋(鹿沼市)

コンニャクの原料となるこんにゃく芋。
群馬県が圧勝の収穫量一位ですが、二位は栃木県なんです。

その鹿沼産こんにゃく芋を100%使用した地産地消のお店が、2016年2月14日にオープン。
お店の名前は「おこんにゃく茶屋」。こんにゃく専門のカフェレストランです。

お店があるのは街の中心地、「屋台のまち中央公園」内。
通りから一本入るので、街に詳しくない方はナビを設定して行かれるのをお勧めします。
おこんにゃく茶屋

園内の「屋台展示館」では鹿沼市の文化財に指定されている彫刻屋台が3台常設展示され、屋台の歴史や鹿沼の秋祭りを紹介するコーナーも。
おこんにゃく茶屋

また鹿沼の三名園の一つを復元した「掬翠園(きくすいえん)」が・・・。
おこんにゃく茶屋

「掬翠園」は、明治末期から大正初期にかけて造園された日本庭園。
庭園内に各種展示会や茶道、華道などに利用できる茶室が二棟建てられています。
おこんにゃく茶屋

松尾芭蕉が「おくの細道」紀行の途上、1689年3月鹿沼に一泊した折、吟じられたとされる句の碑が建てられています。
おこんにゃく茶屋

「おこんにゃく茶屋」があるのは手前の「観光物産館」内。
鹿沼の特産品を揃えた物産販売コーナーの一角に開業しました。
おこんにゃく茶屋

4人掛けのテーブル席が四つ、カウンター席が六席。
ランチタイムの「春のおしながき」には、千円以下で食べられる三つのメニューが。
おこんにゃく茶屋

今回は「おこんにゃくプレート膳」950円(税込)をチョイス。
生芋をすりおろし灰汁で作る伝統的な製法で、品種改良を行わない在来種を使用しているとのこと。
無添加こんにゃくを存分に味わおう~。
おこんにゃく茶屋

プルプルな食感が楽しい「刺身こんにゃく」
おこんにゃく茶屋

熱々の「こんにゃくさつま揚げ」
おこんにゃく茶屋

国産牛肉6割、こんにゃく4割の「こんバーグ(こんにゃくハンバーグ)」、こんにゃくステーキ、
サラダのドレッシングにもこんにゃくが。きんぴらごぼうにこんやくのパスタ。
おこんにゃく茶屋

中央にはこんにゃくのコーヒーゼリー。
おこんにゃく茶屋

ご飯は「こんにゃく入りご飯」OR「玄米ご飯」か選べ、こんにゃく入りご飯をチョイス。
細いシラタキが入っていて、ヘルシー。

どの料理にもしっかり味付けが施され、ヘルシー食ですが美味しく頂けました。
おこんにゃく茶屋

暖かくなって薄着になる季節。
咲き出した春の花々を見に行く途中に、立ち寄られてはいかがですか?
おこんにゃく茶屋

○「おこんにゃく茶屋」
住所:鹿沼市銀座1丁目1870-1
電話番号:0289-60-6070
定休日:月曜日(祝日を除く)

営業時間:10時~17時(ランチは11時~14時)
公式ブログ屋台のまち中央公園HP栃ナビHP
おこんにゃく茶屋
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム