fc2ブログ

湯守 田中屋(那須塩原市)

あれ?こんなトンネルあったっけ?

八年ぶりにお邪魔した塩原温泉。
箒川の渓谷沿いをクネクネと曲がりながら車を走らせたのが嘘のよう。
長いトンネルを抜けると、塩原温泉の玄関口に位置する「湯守 田中屋」が見えてきました。
湯守 田中屋

今日の宿はこちら。様々な思い出が詰まっています。
7階、6階にある展望風呂は、サウナはもちろん泡風呂や景色を眺めながら入れる寝湯も完備。
源泉かけ流しの天然温泉。泉度が63度と高い硫酸塩泉です。

でも真っ先に向かったのは名物「野天風呂」。
湯守 田中屋

宿から約70メートル。箒川まで下っていきます。
どこまでも続く階段・・・約300段あるのだそうです。
湯守 田中屋

やっと見えてきた。
渓谷に響く女性の声・・・。えっ!混浴!!??
湯守 田中屋

4つのお風呂があり、ひとつは女性専用。
3つが混浴となっています。

女性専用の脱衣所はありますが、男性は解放感ある脱衣所。目隠しなど無し。
テレビで見かける全身すっぽり隠せるタオルを女性は着用。
堂々と混浴スペースに女性が入っているではないですか。そうなったらカメラを取り出すことさえ無理。

粘って女性が全員帰られてから、「河原湯」をパチリ。
川のせせらぎを聞きながら、のんびりお湯につかることが出来ました。
湯守 田中屋

こちらは十年前に撮った「仙郷湯」。
「河原湯」よりちょっと高台にあり、周囲の景色が一望できます。
湯守 田中屋

お湯に入ってからが本当の勝負。
そう、今度は階段を昇っていかなくてはいけないんです。
看板に励まされながら、一歩一歩確実に。
湯守 田中屋

登り切った時には、ド~と汗が吹き出てきます。
そうだ、もうひとつのお風呂に入ろう~。

十年前に来た時には無かったお風呂、「渓谷風呂」
湯守 田中屋

こちらは20段の階段を下りるだけ。
湯守 田中屋

男女別々になっており、19時30分からは貸切露天風呂として利用できます。
おっ、先に友人が入っていた。
湯守 田中屋

渓谷露天風呂から眺める風景。今まさに日が沈もうとしています。
まもなく新緑の季節。塩原にも春がやってきます。
湯守 田中屋

○「塩原大網 湯守 田中屋」
住所:那須塩原市塩原6
電話番号:0287-32-3232
公式HP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム