fc2ブログ

鉄板焼 TSUKINOUSAGI(宇都宮市)

宇都宮市鶴田周辺の区画整理が進み、次々と新しい店舗がオープンしています。

新しい鹿沼街道には、2月11日「星乃珈琲店 宇都宮鶴田店」「洋麺屋 五右衛門 宇都宮鶴田店」が同時オープンし、ウェイティングしているお客さんで外までずらりと行列が出来ていました。

その近くに、2月12日グランドオープンしたのは「鉄板焼 TSUKINOUSAGI」。
中今泉にある「日本料理 月の兎」の姉妹店。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

地元とちぎ和牛をはじめ、極上の国産牛と地場産の有機野菜をふんだんに使い、前菜からデザートまで目の前の鉄板で調理するお店とのこと。デザートまで鉄板で調理する!!??どんなものが頂けるのか興味津々。

凛とした雰囲気漂う店内。
ウェイティングルームには薪ストーブやソファーが置かれ、ゆっくり寛げるスペースになっています。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

中央に茶釜が置かれたメインのカウンター席は14席。
個室も用意され、そちらでも鉄板が設置されたカウンター6席X2室。(部屋をつなげて利用もできます)
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

その他に専用の入口から他のお客様の目に触れずに利用できる「特別室」も完備。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

10名様まで利用でき、5名以上の利用の場合個室代は無料で利用できるとか。
座敷間になっているので、小さなお子さん連れでも周囲に迷惑かけずに食事を楽しめそう~。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

ランチは1400円(税別)~。。(お子様プレートもあり。詳しくは公式HPを参照ください)
1400円のランチセットAのメインは特製オムライス デミグラスソース。
オムライス好きの長女と今度お邪魔してみよう~。

今回お願いしたのはランチセットB1850円(税別)。
メインを四種類から選べ、牛、豚、鶏、魚からチョイス。
鉄板焼きというとお肉というイメージですが、魚介も用意されていてありがたい
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

「国産牛ハンバーグステーキ~数量限定」を注文し、これから目の前で繰り広げられる鉄板料理を満喫しよう。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

まずは「季節の野菜蒸し」。
蒸したものが奥の厨房から運ばれるのかと思いきや、こちらも目の前の鉄板で。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

せいろで蒸したて!!
しんなりと温かいお野菜は、消化も良くこの季節にピッタリ。特製ソースで頂きました。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

鉄板での調理が本格的にスタート。
メインカウンターには4枚の鉄板が設置されているので、目の前で調理してくれます。
ジャガイモやもやしを炒め、外周部をベーコンで巻いたハンバーグを調理。目玉焼きも焼いている。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

完成系がこちら。
ふっくらと巨大な目玉焼きがハンバーグの上に。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

箸を入れるとジュワーと肉汁が溢れてきます。
牛100%のハンバーグということで、実に肉肉しい~。
まずは添えられたとちおとめ入りの塩、そしてゴマダレやステーキソースに付けて。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

ご飯とお味噌汁、香の物も付いてきます。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

一端鉄板を綺麗にしたあと、また料理が始まった。
お・・・これは・・・
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

「フレンチトースト 自家製チョコレートのアイス乗せ ベリーソース」
焼きたてのフレンチトーストは、やっぱり美味しい~。お代わりしたいぐらい
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

〆は雑味なくスッキリとした飲み心地のコーヒー。
夜は液体窒素を使って目の前でアイスを作ったりと、見せる料理も楽しめるとか。

今度は是非夜にお邪魔してみたいな~。
鉄板焼 TSUKINOUSAGI

○「鉄板焼 TSUKINOUSAGI」
住所:宇都宮市鶴田2-14-6
電話番号:028-647-4129
定休日:不定休

営業時間:ランチ11時30分~14時(L.O)、ディナー17時30分~23時(L.O22時)
       土日祝日のディナーは17時~21時30分(L.O)
公式HP
鉄板焼 TSUKINOUSAGI
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム