2016年2月1日、JR宇都宮駅西口のセブンイレブン向かいに一軒のお店がオープンしました。
交差点にあるので、信号待ちをしている人も関心を持って眺めている。

お店の名前は「ラ・トゥール カラー ヴァン ドゥ ボルドー2016」。
下戸祭の人気フレンチ「レストラン アルページュ」が、「ビストロ キャトルズ」に次いでオープンさせた三号店。
「キャトルズ」は糸井シェフの長男さん、「ラ・トゥール」は次男さんが責任者。
宇都宮の飲食店も、次の世代が着実に育ってきているのを感じさせます。

店内は一階にはカウンター席とテーブル席。
そして入口から階段を上ると・・・。

二階にもカウンター席やテーブル席が。
駅前なのに隠れ家的なスペース。喧騒を離れ、ゆったりと寛げそうです。

ラ・トゥールの目玉は、フード・ドリンクすべて500円。
ワインも豊富に用意され、ボトルで1本2500円という価格設定。
電車を待つ間にチョット・・・とか、しっかり飲み食いしようという人にも柔軟に対応してくれます。

まずは「キリン樽生 スタウト」を。
大きなジョッキで、もちろん500円。

「ムール貝の白ワイン蒸し」
ガーリックとドライトマトがいい味を演出しています。

お通しは、バケットが食べ放題。500円
出される前にオーブンで焼いた香ばしいパンです。
お代わりしたパンをムール貝の白ワイン蒸しのスープに付けていただきました。

各地の白ワイン、赤ワイン、スパークリングワインが種類豊富に用意されています。
ボトルはすべて2500円ですが、グラスでもOK。但し「本日のワイン」は数種類の限定になります。
イタリアの「ローマ ビアンコ」をグラスで。

「牡蠣のアヒージョ」
ひとりで頂くのにはちょうどいいサイズ。

カクテルや日本酒、焼酎なども用意されています。
栃木の日本酒「松の寿 辛口 糖類無添加」を頂きながら・・・

「ハモンセラーノ」を頂く。
ちょっと変わった組み合わせですが、日本酒に生ハムも合うものですね。

ピッツァやパスタ、グラタン、そしてデザートまで用意されていますので、深夜小腹がすいた三次会、四次会にも使えそうですよ。「〆のペペロンチーノ」や「昔ながらのナポリタン」「厚切りベーコンステーキ」「鶏ムネ肉のスパーシーロースト」なども500円で頂けますよ。
○「ラ・トゥール カラー ヴァン ドゥ ボルドー2016」住所:宇都宮市駅前通り3-1-1
電話番号:028-680-4641
定休日:無休
営業時間:17時~翌2時
アルページュ公式HP、
公式フェイスブック、
ヒトサラHP、
- 関連記事
-
コメント