初めての東京で生活した当時、水道水のまずさに驚かされました。
栃木県に住んでいると当たり前にあるものが、実は貴重な財産なんだと気が付かされた瞬間でした。
市を一周する環状線に隣接するようにある豊郷台。
奥にある「うつのみや文化の森」を散策すると、どこかの高原にいるような錯覚を覚えます。
澄んだ空気に野鳥の鳴き声が美しく響く。

のんびり歩いて宇都宮美術館へ。
2016年2月14日からは故郷の宇都宮で長年にわたり芸術活動を続けてこらえた「齋藤富蔵展」が開催されます。

館内にある「ジョワ デ サンス」でランチをしていこう。
と向かったら・・・、大人気でウェイティングしている人達がズラリ。
窓越しに森の木々が眺められ、意外と時間が過ぎるのが早く感じました。

ランチは1280円(税込)から。
企画展に合わせた限定メニューも用意されています。
お願いしたのは肉のランチ1580円(税込)
公共施設内の食堂は簡易なメニューばかりだったというのは昔の話。
美味しい料理を提供できないと、施設自体の評価も下がってしまう時代なのでしょうね。

まずはサラダ。
彩りも美しく、量もたっぷり。

2種類のドレッシングで頂きます。
トマト系のドレと、粒マスタード&パルメザンチーズのドレ。ハーフ&ハーフで味わってみました。
どちらも特徴あるドレッシングで、食べていても楽しい。

本日のスープは「ミネストローネ」
ジャガイモやさつまいも、人参など具材がたっぷり。温まる一杯。

メインは「那須高原豚 もも肉のポワレ じゃが芋のピュレ」
女性も喜びそうな彩り豊かな一皿。

お肉の火入れが絶妙。
厚切りのもも肉は、噛みごたえもしっかりあり満足度を上げてくれます。
ライスかパンが付いてきます。

この日のパスタのランチにはシフォンケーキが、私のお肉のランチには「コーヒーのパンナコッタ」と「プリン」。
どちらも口溶けがよく、幸せ気分を味わえました。

〆のコーヒーを頂きながら、森の動物たちを目で追う・・・。
街中では味わえない、至福の時ですね。
○「ジョワ デ サンス」住所:宇都宮市長岡町1077
電話番号:028-625-7729
定休日:宇都宮美術館の休館日(月曜日、祝日の場合はその翌日)
営業時間:11時~14時、カフェタイム14時~18時(L.O17時30分)、ディナーは予約制
宇都宮美術館HP、
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
ジョワデサンス落合
せっかく来店して頂きましたのにお会いできなくて残念でした。またバースデーケーキのご注文お気軽にお申し付け下さい。記事にして下さりありがとうございました!
2016/02/09 URL 編集
pool
その節は大変お世話になりました。
次回は再びバースデーケーキを買いに、お邪魔させて頂きます。
2016/02/10 URL 編集