宇都宮から一時間足らず。
広がる銀世界の美しさに、息をのみました。
冬の中禅寺湖畔は、先日の積雪で一部背丈ほどの雪で覆われていました。
途中いろは坂の積雪を危惧していましたが、除雪も完璧。スタッドレスタイヤと安全運転でストレス無し。
(日々天候は変化しています。様々な情報を得て、ご自身で判断してください)

お邪魔したのは「シェ・ホシノ」。
初夏から晩秋までのトップシーズンは、無休期間を設けるほどの忙しさのようですが、
冬場はゆったりとした営業をしているとのことで、事前に電話で予約がオススメです。

スキーをしない我が家では、雪を見られるだけでもテンションが上がります。
雪で覆われたお店は幻想的。非日常の光景に魅入ってしまいました。

店内に入ると外の寒さがウソのよう。
メインダイニング、サブダイニングとふたつの部屋が用意されています。

窓際の席を用意して頂き、室内から雪景色を満喫させて頂きました。
冬の奥日光の美しさは格別。是非多くの人に足を運んで欲しいです。

リゾート地というと割高な料金というイメージがありましたが、ランチはパスタセットが1300円(税別)から用意され宇都宮市内と変わらない価格設定。
でもせっかく来たので、おすすめブリフィックスコースのオードブルも頂けるBコース2600円(税別)をチョイス。
オードブルやメインディッシュが数種類から選ぶことが出来ます。
私は「本日のオードブル:鶏肉のパテ」
クリーミーな口溶け、上品でクセがない。ギュッと旨味が凝縮しています。

奥さんは「ヤシオマスのマリネ」
一口頂きました。しっとりなめらか、口の中で優雅に旨味が泳いでいる。

本日のポタージュは、「かぼちゃのポタージュ」
スッキリとした甘みで野暮ったさは皆無。さらりと丸みある味わいが喉を通っていきます。

私のメインディッシュ、「虹鱒のムニエル シェ・ホシノ風」
おっ!!丸々一匹!!バターの香りが食欲を誘います。
虹鱒は淡泊・・・というイメージがありましたが、様々な味わいが乗っていて艶やかなフレンチに昇華していました。
ふっくらとした身、小骨も綺麗に取れて食べやすかったです。

奥さんは「ヤスオマスの低温ロースト、サラダ仕立て」
美しいピンク色!!
なめらかな口当たりで、口の中でとろけてしまう・・・。

パンかライスをチョイス出来ます。
バケットは皮がカリッと焼かれていて、しっかりとメインをアシストしています。

デザートも数種類から。
私は「胡麻風味のプリン」。
ふわふわとろとろ~。胡麻の風味が気持ちいい~

奥さんは「ガトーショコラ」
チョコレートの風味がしっかり伝わり、子供から大人までみんなに喜ばれるデザートに仕上がっています。

雪景色を眺めながらカフェを楽しむ・・・。
なんて気持ちいい休日の一時なんでしょう~。
現在「
奥日光湯元温泉雪まつり」が開催され様々なイベントが行われています。
1月30日からは「第10回全国氷彫刻奥日光大会」、2月13日には「花火大会」も。
冬の奥日光を是非楽しんでください。
○「シェ・ホシノ」住所:日光市中宮祠2478
電話番号:0288-55-0212
定休日:木曜日、無休期間、不定休有り
営業時間:11時30分~15時、18時~20時
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント