栃木県のゴルフ場の数は約140ヶ所。
都心からの便利性もあり、全国四位の数を誇っています。(人口10万人あたりだと全国一位)
それだけの数があるので競争が激しく、まさにサービス合戦という様相。
食べ放題飲放題付きで低価格というゴルフ場も多く、プレーヤーとしては嬉しい限りです。
この日お邪魔したゴルフ場は、今も公式HPが開設されていない。
十年前は、ナビにも表示されなかったという神秘のゴルフ場「桃李カントリー倶楽部」。
栃木インターの近く。
ゴルフ銀座と言われるほど、たくさんのゴルフ場がある地域にありました。
但し交差点などには「桃李カントリー倶楽部」の案内看板はなし。
史記にある一節「桃李不言下自成蹊(桃李とうりもの言いわざれど下した自おのずから蹊けいを成なす)」。
解説「桃やすももは何も言わないが、実がおいしいので人が集まり、その下には自然に道ができる。りっぱな人のもとにも自然と人が慕い集まることのたとえ。」通り、満足して貰えるサービスをしていけば、自然にお客様は足を運ばれるという想いなのでしょうね。

ゲスト用の駐車場はすべて屋根付き。
高級そうな車がズラリと並んでいます。

広々としたロッカー室。
それぞれのロッカーには、個人名が印字されたネームプレートが。
スタートまで時間があったので、二階のレストランでコーヒータイム。
外は朝靄がかかっていました。

酸味抑えめ、ほのかに甘みさえ感じるコーヒー400円。
スタッフの方に「美味しいですね」と伝えると、こういう豆を使っていますと豆袋を持ってワンランク上のサービス。
おかわりも頂けました。

「バナナ」150円で軽い朝食。
綺麗にカットされ、心にも栄養補給をしてくれました。

フラットで広々としたゴルフ場。
この日はほぼ全ホール、乗用カートを使わずゆっくり歩いてのプレー。

所々に紅葉した木々が。
遠くからキツツキが冬支度をしている音も響いてきます。

昼食も美味しく、丁寧なサービスが印象的。
「ジャワ風 ポークカレー」1400円(税抜)

「石焼ビビンパ 牛カルビ添え」平日限定1800円(税抜)

「ジャンボロースの欧風カツカレー」1700円(税別)
200gと大型カツにビックリ

私は「鹿沼名物ニラそば(イクラ丼添え)」1600円(税別)
あれ?辣油が添えられてる。汁に入れてどうぞ・・・ということなので入れてみると、ニラと辣油の相性抜群。
ツルッとした美味しい蕎麦が気持よく入っていきます。キュウリと香味野菜&イクラの醤油漬けの丼もさっぱり。

午後からは雲も取れ、暑いくらいの陽気になりました。

気持よくドラーバーを降るも隣のコースということもありましたが・・・。

池に映る紅葉・・・。
グリーンは大きくアンジュレーションがきつい。

日が短くなり、最終ホール近くなると木々の影も伸びてきます。
キャディーさんも穏やかで丁寧な応対。一日気持よくプレーすることが出来ました。

フェアウェー、グリーンとも整備は完璧。
フワッとした感覚が靴からも伝わり、歩いていても疲れません。(バンカーもふわふわで出すのに一苦労を 笑)
楽しい一日を過ごさせていただき、ありがとうございました。
○「桃李カントリー倶楽部」住所:栃木市岩舟町小野寺4925
電話番号:0282-57-7011
- 関連記事
-
コメント