「中学校のクラス会を開きたい」と、当時学級委員長のA君から一本のメール。
急遽、実行委員会を開催することになりました。
名幹事A君が会場として準備してくれたのは、本町交差点そばにある「とちぎ家」。
焼肉グレート本町店があるビルの二階にあり、大きな看板が目印。

地産地消推進店として最近も栃木県の食材(とちぎ和牛、ニラ、なすひかり)を使った「とちぎきらり丼」が新聞に取り上げられていたお店。どんな料理が味わえるのか楽しみ。
A君が予約してくれた席に店員さんが案内してくれました。
おっ、結構の人が集まるみたい。みんなやる気満々だな~。
と思ったのもつかの間、時間になっても誰も来ない・・・。
一瞬場所や時間を間違えたのかもと心配していると、ひとりふたりと集まりだし無事に開催。一安心。

料理はすでにA君が予約しており、たぶん「栃木堪能コース」という一番立派なコースっぽい。
おしながきがあり、「前菜:日光ゆば、、日光名水仕立てのこんにゃく(柚子風味)、那須白美人ねぎの和物がスタンバイ。

打ち合わせが始まる前に、まず一杯。
これがまずかった・・・。

「冷菜:シーザーサラダ」

「お造り:旬魚のお造り」

「四季盛:鹿沼刺身こんにゃく、いくらおろし、鰆の照り焼き、とちぎ和牛のステーキ、ヤシオマスのカルパチョ」
このプレートはひとり一皿。栃木の食材で押すのかな?という予想を少し外しての5品盛

「蒸し物:霧降高原牛ともち豚せいろ蒸し」
お店名物のせいろ蒸しです。ヘルシーも野菜たっぷり。

「鍋:とんこつ鍋」

「食事:〆のらーめん」
先ほどのとんこつ鍋に、らーめんを投入。
どこか子供の頃食べたラーメンを思い出させるお味。昭和の私たちにはピッタリかも。

「甘味:とちおとめソルベ」
酔いもまわり、話は右にそれたり左にそれたり・・・。
中学時代の思い出話やプロバスケットボール:リンク栃木ブレックスの活躍、そば処栃木の魅力についてなどなど。
三時間近く経っても、方向性が導かれずにいました。
そこにT女史の一言。
この一言で見事方向性が決定!!ついに実行の道筋が出来ました。めでたしめでたし。(続く)
○「とちぎ家」住所:宇都宮市本町13-13 本町ビル2F
電話番号:028-616-3751
定休日:月曜日
営業時間:17時30分~23時(L.O22時30分)
栃ナビHP、
ホットペッパーHP
- 関連記事
-
コメント