fc2ブログ

ふうふう亭(那須塩原市)

味わいにこだわり有り。ボリュームにもこだわり有り。

以前から「那須塩原市に行った際には、是非!」と薦められていたお店に、元食べ盛り男三人でお邪魔してきました。
メモした住所を目的地にして、ナビの従い車を走らせることしばし。

「ピンポーン、目的地周辺です。」と、自信満々宣言するナビさん。
あれ?それらしいお店は無い・・・。

すると街道沿いに店名が書かれた看板を発見。
矢印は住宅街を指している様子。

本当にお店があるのかな?と、疑問が頭をもたげたと同時でした。
「ふうふう亭」。ここが目的地。
ふうふう亭

店内に入ると大勢のお客さん。
小上がりの席に座り、メニューに目を通すと恐ろしくなるほどのメニュー数に圧倒されました。

「注文が決まりましたら、このボタンでお知らせください」と言って去っていった店員さん。
この判断は確かでした。
ふうふう亭

悩むことしばし・・・。
三人ともメニューを決めて注文完了。

ホッと一息ついたところで、このメニュー表の裏にランチセット(11時30分~15時)、ディナーセット(15時~)、セットメニューがギッチリ書かれているのに気がつきました。

セットメニュー「唐揚げセット」950円・・・お好みの拉麺+唐揚げ6コ+小ライス+ウーロン茶。
お得なセットがあるのを知らず単品で注文してしまい、ちょっと後悔。
でもあとで、この内容を注文したら、お腹一杯で食べきれなかったかも・・・という現実を知ることになりました。

私が注文したのは「ネギ味噌」800円。
丼には高く盛られた辛みネギ、大きく分厚いチャーシューが。
ふうふう亭

麺は中太麺。
もっちりとした食感が魅力的な麺。
ふうふう亭

スープが絶妙。
様々な食材がスープに溶け出し、味噌の美味さを何段階にもアップさせています。
程よい辛みとバランスよくまとめがあげられた各種の旨味。この一杯で大満足。
ふうふう亭

推薦者のお奨め「唐揚げ12コ」830円+「焼き餃子 5コ」365円も三人で食べようと注文していたんです。
以前はサッパリとささみ肉の肩揚げだったようですが、今はジューシーなもっちり肉。
なるほど、これは美味しい~。
ふうふう亭

「焼き餃子」は見慣れたフォルムと違い、肉まんじゅうのような形。
カリッとした皮の中には、ぎっちり具材が詰め込まれていました。
ふうふう亭

ラーメン大好きNさんは「ネギ醤油」800円。
何度も「この拉麺は旨い!!」とつぶやきながら、一気に。
私の「ネギ味噌」とはスープの組み立て方が違っていて面白いと、スープの飲み比べもしていました。
ふうふう亭

そして最後、スポーツ体育会系Tさん。大食いで有名な人物。
選んだメニューは「肉丼セット」1550円。たぶんこのお店でトップクラスのお値段。
お好みの拉麺+肉丼+サラダ+ウーロン茶という内容。

ウーロン茶と言っても、なんとジョッキサイズ。
ふうふう亭

お好みの拉麺は一番人気「匠」。
旨い旨いと一気食いしたあとに・・・。
ふうふう亭

「肉丼」とサラダの登場です。
白いご飯の部分が一切見えない。
分厚いチャーシュー、肉そぼろ、唐揚げで表面は覆い尽くされている・・・。

レンゲでガツガツ食べ進んでる!!
「食べ出したら止まらない~」と嬉しい悲鳴を上げていたと思ったら・・・。

しばし休憩。
完全に食が止まりました。
「ギャル曽根は凄いな~」「食べきれないという絶望感を味わったのは久しぶり」とイイながらも、
「米粒は一粒も残すな」と両親に教わって育ったので・・・と綺麗に完食。

と言っても、まだ私がみんなで・・・と頼んだ唐揚げや焼き餃子が残っていたので、それも綺麗に食べきって貰いました。
食べきれなかった人用に、パックも用意されていたようですが、男気を見せて貰いました。
あっぱれ!!
ふうふう亭

○「ふうふう亭」
住所:那須塩原市春日町121-140
電話番号:0287-64-2205
定休日:木曜日

営業時間:11時30分~21時30分(L.O21時)
栃ナビHP
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム