先月ブログ十周年のお祝いとして、素晴らしい日本酒を頂きました。
入手困難と言われる銘柄ばかり。
そのもの自身も嬉しいですが、それ以上に手間と時間をかけて手に入れ、贈って頂いた想いに感謝です。
頂いた日本酒の中に、パリのミシュラン認定3つ星レストランで採用されたことで話題になった「
醸し人 九平次」が。
贈ってくれた方に、「手に入れるのは大変だったでしょう」とお礼の気持ちを伝えたところ・・・
「壬生にある「ましだや」で普通に買えるんですよ」。
「それも百貨店などでのプレミアム価格ではなく、定価で購入出来るんです」と。

買い物をするとき、百貨店やスーパー、そしてアマゾンなどのネット通販に頼りがちの昨今。
個人店で購入する人は、少なくなっている傾向ですが・・・。
日本酒は圧倒的に個人店の方が安くて便利。
私も常日頃日本酒を買うのは、市内にある個人店の酒屋さん。
酒屋さんによって取り扱いしている酒蔵が異なり、自分好みのお酒を探し歩くのも楽しいものです。
店主が自らお客さんの好みに合わせチョイスしてくれるお店もあり、知らなかった銘酒に出逢えることも。
小山市から宇都宮市に帰る道すがら、壬生町にある「ましだや」にお邪魔することに。
栃木バイバス沿いにあり、車内からよく見かけていた店舗。
入店するのは、今回が初めて。

店内には、日本酒や焼酎がズラリ。
これだけの種類、量があれば乱雑になりがちですが、綺麗に整頓され非常に見やすいレイアウトになっていました。
入手困難と言われる銘酒が、これもあれも。
これは楽しい~。

今回購入したのは、ともに四合瓶。
青森県弘前の「
豊盃 純米吟醸」1697円と栃木市岩舟の「
朝日栄 純米吟醸」1728円。
日本酒専用の冷蔵庫が欲しくなってきました・・・。
○「ましだや」住所:壬生町壬生乙2472-8
電話番号:0282-82-0161
定休日:無休(GW,お盆、年末年始休みあり)
営業時間:10時~20時(但し日曜日は19時まで)
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
ふらっと ふぃっしゃーまん
わたしも昨日うかがってきました。酒の質と量、酒の管理、企画実行力、栃木県最高の酒屋さんですよね。
いよいよ、プールさんも日本酒専用冷蔵庫ですね。下見がわりにぜひ飲みに来て下さい(^-^)
2015/09/22 URL 編集
pool
日本酒専用冷蔵庫を持たれている、ふっしゃーまんさんが憧れです。
2015/09/22 URL 編集
鮨屋の妹です(^^;
そして、私の友達のお兄さんなのです( ̄▽ ̄;)
縁って素晴らしい!
2015/09/22 URL 編集
pool
いろんな方と縁が繋がっていますね。^^
2015/09/24 URL 編集