fc2ブログ

岩下の新生姜ミュージアム(栃木市)

2015年6月20日にオープンした「岩下の新生姜ミュージアム」
「岩下の新生姜」というCMフレーズでお馴染みの岩下食品が開いたミュージアム。

オープンと同時に話題沸騰!!多くのお客さんで賑わっているとか。
是非行ってみたいと思いつつ、三ヶ月が過ぎてしまいました。

以前は「岩下記念館」として、
故岩下邦夫名誉会長が蒐集した北大路魯山人、棟方志功、濱田庄司などの作品を展示されていました。

まさかあの風格ある「岩下記念館」がここまで大変身するとは!!

栃木駅からも近い幹線道路沿い。
塀の上には「NEW GINGER MUSEUM」の文字が!!
岩下の新生姜ミュージアム

駐車場は満車状態。臨時駐車場も用意されている様子。
なんと入館料は「無料」!!
受付で来館記名をするだけでOKという太っ腹ミュージアム。
岩下の新生姜ミュージアム

家族連れや若者達がたくさん。
新生姜の魅力を若い世代に伝えたい!!という想いが詰まった展示内容で胸が熱くなりました。
岩下の新生姜ミュージアム

ここまでやるか!!の連続。
岩下の新生姜ミュージアム

生姜でここまで楽しめるとは!!
岩下の新生姜ミュージアム
岩下の新生姜ミュージアム
岩下の新生姜ミュージアム

来館者はみんな笑顔。
らっきょうが転がるだけでおかしい年頃のお嬢さん達は大爆笑!!
岩下の新生姜ミュージアム
岩下の新生姜ミュージアム

まさに「新生姜のあるシアワセ」を感じることができるミュージアム
岩下の新生姜ミュージアム

辛い話題が多い今日この頃ですが、一時忘れ笑顔になる空間は素敵です。
食べブロガーですので、館内にある「カフェ ニュージンジャー」の食事を少し紹介。
岩下の新生姜ミュージアム

私が食べたのが「エスニック肉巻きプレート」980円(込)
ご飯の上に乗っている肉巻きは、もちろん新生姜が巻かれています。
生姜を食べていると、体がポカポカと。体の中から元気になって行くみたい。
岩下の新生姜ミュージアム

新生姜は取り放題。
エスニック肉巻きプレートに付いていたパクチーと一緒に新生姜もガッチリ頂きました。
岩下の新生姜ミュージアム

Tさんは「新生姜唐揚げプレート」980円(込)
岩下の新生姜ミュージアム

生姜ソースと唐揚げがこれほど合うのか!!と大喜び。
岩下の新生姜ミュージアム

Uさんは「新生姜ロコモコプレート」980円(込)
岩下の新生姜ミュージアム

Tさんは「新生姜とアンチョビバターソース」800円(込)
岩下の新生姜ミュージアム

Nさんは「新生姜ボロネーゼ」800円(込)+大人の味わい「手作りジンジャエール」450円(込)
どれも後味に生姜の風味が心地良く残る・・・。ここでしか味わえない食事ばかり。
岩下の新生姜ミュージアム

私はもう一品追加。
「新生姜ソフトクリーム」300円(込)
見た目はピンクでいちご味のようですが・・・。口の中でとろけて行く最中、生姜がむっくりと起き上がってくる~。
あっ、やっぱり生姜のアイスなんだと感じる程度で、美味しく頂けました。
岩下の新生姜ミュージアム

最後はお土産を買っていこう~。
岩下の新生姜ミュージアム

悩みました。
ネットで話題沸騰、おひとりさま10本限りの「新生姜ペンライト」を買っていこうかどうか・・・。
大爆笑していた年頃のお嬢さん達が、我が家の娘とダブってしまい断念。
岩下の新生姜ミュージアム

結局お酒の肴にと「おつまみになった岩下の新生姜」「岩下の新生姜ポンジュース味」そして「生姜めしの素」を買って。
念願かなって来られたことに感謝しながら、ミュージアムをあとにしました。
岩下の新生姜ミュージアム
岩下の新生姜ミュージアム

○「岩下の新生姜ミュージアム」
住所:栃木市本町1-25
電話番号:0282-20-5533
営業日:木曜日~日曜日、祝日

営業時間:10時~18時(カフェ:11時~17時30L.O)
公式HP
岩下の新生姜ミュージアム
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム