今年も12月2日に「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2012」が発売されました。
湘南エリアが追加された今回のガイド、三つ星17軒、2つ星は57軒、1つ星が219軒紹介されています。
新たに三つ星に輝いたお店は3軒。その中に初登場でいきなり三つ星獲得のお店が・・・。
お店の名前は「
鮨 よしたけ」さん。銀座にお店を構えています。
実はこのお店のご主人は壬生町出身。栃木県人初!?の三つ星シェフの誕生です。
(追記:ミシュランガイドニューヨーク版、2009年から三つ星獲得の「雅(Masa)」の高山雅芳氏も栃木出身)

獲得の第一報を頂いたのは意外な方から・・・。よくお邪魔する「
BAR 椿家」さんのマスター。
マスターとは作新学院からの親友で卒業後共に東京へ上京。身よりもなく、マスターは資生堂パーラー、彼は鮨やに就職。それから30年・・・。親友の偉業に潤んだ目で、昔話を懐かしそうに語ってくれました。
「鮨 よしたけ」さんの妹さんも、奇遇にも飲食店を営んでいます。
その妹さんとは、こちらもよくお邪魔する宇都宮市のイタリアン「トラットリア エッセ」さんの
マダム。

早速お祝いも兼ねながら、ランチにお邪魔してきました。
いつも笑顔のマダム、今日は一段と輝いています!!嬉しそうに語る姿に、私も胸が熱くなります。
「有言実行の兄。今年は星を獲得するぞ!!と夢を語っていたけど、まさか三つ星とは・・・」と。
実はまだお店には伺ったことがないとのこと。是非ツアーを企画してくださいね!!
「銀座」「鮨」というだけで、田舎モノの私は気後れしてしまうので・・・。^^;;;

さて、笑顔の中でのランチがスタート。
ランチは2つのコースが用意されています。今回はPranzoA1360円をオーダー。

まずは前菜の盛り合わせの登場です。

温前菜は「ドライトマトのキッシュ」。
チーズがたっぷりと使われ、チーズの旨味とドライトマトの甘酸っぱさが絶妙です。

冷前菜は「魚介のマリネ」。様々な魚介がギュッと一堂に。優しい味わいにニッコリ。

オリーブオイルがかけられたパンも付いて来ます。

エッセさんにお邪魔するといつもリゾットを注文するのですが、久々にパスタを。
「菜園風トマトスパゲッティ」。
食べやすいサイズにカットされたお野菜がたっぷり。トマトソースも丁寧に作られ美味しく頂きました。

奥さんは「丹波シメジのリゾット トリュフの風味」
見ているだけで美味しさが伝わってきます。もちろん私にお裾分けは皆無で終わってしまいました。

ドルチェもたっぷり四種盛り。
洋梨のソルベ、パンナコッタ、ショコラのラッタイオーロ、みかんのパウンドケーキ。

ドリンクも多彩で、奥さんはエルダーフラワーを。

そしてお茶のお供に焼き菓子も付いてきます。

飲食店の先輩であり、お兄さんの苦労を身近に見聞きしていたマダム。素晴らしい刺激を受けたようです。
ひとりの人生が周囲に大きな影響を与えられる・・・凄いことですね。
今年お後わずか、エッセさんでもクリスマスディナーのご予約を受け付けていますよ。
◯「TRATTORIA ESSE(エッセ)」住所:宇都宮市小幡2-7-5
電話番号:028-678-5526
定休日:月曜日、第ニ・四日曜日はランチタイムのみ営業
営業時間:11時30分~14時30分(L.O14時)、18時~22時30分(L.O21時30分)
公式HP、
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント
まるP
お察しのとおり(!?)、ミシュラン日本版の***(ミシュランガイドの星は☆ではなく、この形が正統です)獲得のPOOLさんの好意的なニュースについては、コメントがマニアックすぎると思って差し控えたんですが...
シュウさんのブログで、彼と***親方のむかしのツーショット写真見てしまうと、コメントせずにはいられなくなりました。
何年か前の「元いいとも青年隊がパリで和食初の*獲得」と比べて、私見、快挙は遜色なく(査定システムが複雑なもので)、過去(ヤングロッカーズ?)の暴露については今回が勝っています。
「駈け出しのときから友人」など、メディア経由で顔と店名が広まれば自然にお客さんも増えるでしょうけど、本場みたいに、本人だけでなく身内や友人の店にも「***の獲得、おめでとう」という祝い客がそこそこ増えるようになれば、宇都宮は世界的にちょっとずつ尊敬されますよ。
2011/12/04 URL 編集
pool
ミシュランガイドといえばまるPさん。
いろんなことをよくご存じですよね。
世界で***のお店が何軒あるのかわかりませんが、その中の二軒が栃木出身者。
確率からすると凄いことではないでしょうか。
栃木県として「とちぎ未来大使」や、名誉県民として表彰して欲しい。
とここまで書いて「とちぎ未来大使」のリストを見たら、同級生が二名も任命されていた。
凄いな~。
2011/12/04 URL 編集