fc2ブログ

恐竜ワールド(栃木県立博物館)

末娘の「夏休みの友」に、近くの美術館や博物館に行って、お気に入りの作品を見つけよう~という宿題が。
それなら、栃木県立博物館に連れて行ってあげよう~。
恐竜ワールド(県立博物館)

2011年7月12日~9月11日まで「恐竜ワールド」と称した特別企画展を開催しているんです。
子供にも興味がわくこと間違えない!!
恐竜ワールド(県立博物館)

博物館のエントランスから、ジェラシックパークへ誘ってくれます。
子供よりお父さんの方が興味津々。^^;
恐竜ワールド(県立博物館)

会場は二階奥の「特別展示室」。
嬉しいことにこちらのスペースは写真撮影自由。よ~しベストショットを撮るぞ!!
恐竜ワールド(県立博物館)

やはり恐竜といえば「ティラノサウルス」。
迫力あるな~!!
恐竜ワールド(県立博物館)

日本初公開という「ラブドドン」。
二足歩行の植物食恐竜と言うことですが、異常な猫背にニヤ~。
恐竜ワールド(県立博物館)

恐竜の化石を実際触れるコーナーも。
ゴビ砂漠での化石発掘の様子を詳細に紹介されていました。将来の科学者が観覧者から出てくるかも。
恐竜ワールド(県立博物館)

迫力ある化石も標本もたくさん。
恐竜ワールド(県立博物館)

娘が一番気に入ったものは、「始祖鳥」の化石。
ダーウィンの「種の起源」発表直後の1861年にドイツで発掘され、世界中の注目を浴びたもの。
教科書にも載っていたのを鮮明に覚えています。

現在では始祖鳥が鳥類の直接の先祖なのか疑問視されているようで、空を飛べたのかどうかも意見が分かれているとのことです。
恐竜ワールド(県立博物館)

私が一番興味深く見たモノは・・・
カナダの学者が「恐竜が絶滅せず、進化を続けたら・・」という想定の中発表した「ディノサウロイド」。私が高校時代に新聞で見かけた模型が展示されていました。

娘は一言「宇宙人だ!!」と。広い宇宙には、こんな生物も実在しているかもしれませんね。
恐竜ワールド(県立博物館)

恐竜ワールド開催中、博物館内レストランでは、恐竜にまつわる特別メニューを販売中。
満席で残念ながら食べることは出来ませんでしたが・・・粋なメニューを作りましたね。
恐竜ワールド(県立博物館)
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム