fc2ブログ

シテ オーベルジュ(宇都宮市)-3

三十年近い付き合いをしているYさん。
初めてお逢いしたときには大学生だったYさんも、今では二児のお父さん。

宇都宮に久しぶりに来られ、一緒に食事することになりました。
お邪魔したのは釜川沿いにある「シテ オーベルジュ」。

長年使っていた「セ・ラ・ヴィ」という名の方が馴染みあるかも。
隣に建物を新築し、パーティールームや個室が新設されたことにより、全体を示す名称が加わりました。
シテ オーベルジュ

早めの時間にお邪魔したので、一階フロアーは一番乗り。
二階では団体さんのパーティーが入っていた様子。
シテ オーベルジュ

あっ、テラス席だ・・・。
いいな~と話していたら、店主がもう一つのテラス席に案内してくれました。
シテ オーベルジュ

お隣の新築した建物の前にある広々としたテラス席。
夕方の涼しい風が気持ちいい。
シテ オーベルジュ

早速生ビールを頼み、ビアガーデン気分。
街中にいるにもかかわらず、周囲とは遮断されたプライベートスペース
シテ オーベルジュ

通常のメニューの他に、旬の食材を使った黒板メニューも用意されています。
どれも魅力的。
シテ オーベルジュ

まずは「気仙沼唐桑半島産 特大生牡蠣」一個600円(すべて税別)
あれ?昨晩も食べた記憶が・・・。あっ、昨日は岩牡蠣(夏牡蠣)ですね。
昨晩は日本酒と共に、そして今晩はワインと共に牡蠣を頂こう。
シテ オーベルジュ

「シャブリ・ヴィエイユ・ヴィーニュ」、オジサンのイラストが可愛らしい。
うん、生牡蠣はワインにもピッタリ!!
3年かけて育てられた唐桑の牡蠣は、大きさも見事。
シテ オーベルジュ

落ちついたところで、「栃木県産 ゴールドラッシュの冷製スープ」300円。
糖度が高く生でも食べられるとうもろこし。濃厚なのにサラッと爽快。後味にとうもろこしの風味がスッと鼻を抜けていく。
シテ オーベルジュ

「桃と帆立貝のサラダ」1200円
直前に大葉のシャーベットをかけてくれました。こちらも初夏を感じさせる爽やかな一皿。
シテ オーベルジュ

「マグロのタルタル」1000円
鉄板の美味しさ。
シテ オーベルジュ

添えられたバケットと共に軽快に。
シテ オーベルジュ

「フォアグラのポワレ」1200円
マデラ酒のソースが、よりフォアグラの甘みを引き立てます。
シテ オーベルジュ

ここで、また昨晩のデジャブ?と思わせる一品を発見。
「マンボウの腸のフリット クミン風味」650円。再びマンボウの腸と出逢えるとは・・・嬉しい。
初めてというYさんにも大好評。お代わりしたい気分。
シテ オーベルジュ

二本目のワインは女性のラベル「カンフーガール」。
シテ オーベルジュ

鴨肉で〆!!
シテ オーベルジュ

のはずでしたが・・・。
デザートでビシッと締めましょう。
「ピスタチオのクレームブリュレ 木いちごのソルベ添え」700円、
「リュバーブと巨峰のコンポート ユーグルトソルベ添え」650円。
ワインで火照った体には、美味しいデザートが最高に合いますね。
シテ オーベルジュ

○「シテ オーベルジュ」
住所:宇都宮市曲師町1-7
電話番号:028-632-0402
定休日:火曜日

営業時間:18時~24時、日曜日18時~23時
公式HP栃ナビHP
シテ オーベルジュ
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム