fc2ブログ

ラ パティーナ(宇都宮市)-26

真夏の太陽が思い浮かんだ・・・。
梅雨でじとっと憂鬱な私を一瞬で、晴れやかな気分にさせてくれました。

そんなパスタを食べさせてくれたのは、今宮にあるイタリアン「ラ パティーナ」。
夏の新作パスタが登場したとの噂を聞きつけ、お邪魔してきました。
ラ パティーナ

ランチは「生パスタランチセット」1080円(税込)~。
すべて栃木県産の小麦粉で作った自家製生パスタがランチで頂けるんです。

パスタの前にトレイに乗ってこれだけの品が付いて来ます。
サラダ、前菜、自家製パン、そしてココットめし。
ラ パティーナ

前菜は「紫玉葱のロースト」「鶏胸肉とトンノソース」「バーニャカウダ」
特に気に入ったのはスッキリ上質な甘さの紫玉葱。格別な美味しさです。
ラ パティーナ

サラダも力強い野菜がたっぷり、岩塩が食欲誘う自家製パン。ココットの中には雑穀米のご飯が詰められてます。
少しずつ色んなモノが食べられる。楽しい内容です。
ラ パティーナ

そしてお待ちかね、新作パスタの登場。
「フレッシュトマトとバジリコのパスタ」

ボイルされたトマトを一口で頂くと・・・パッと口の中でトマトの甘みが弾けます。
まるで真っ赤な大輪の花火が弾けたよう・・・。、食べるだけで元気になってきます。
ラ パティーナ

続いて生パスタを口に・・・バジリコの香りがふわっと気持ちよく広がっていく~。
もっちり存在感あるパスタ。そして力強いトマトとバジリコとの三位一体。

聞くとトマトは伊澤商店の伊澤さん、バジリコはサンタルチアの高橋さんが精魂込めて作った物。
生産者の想いをしっかり受け止め、見事にひとつの料理として昇華させています。

スープにほんのりトマトの酸味がのっていて後味も爽快。
ラ パティーナ

残ったソースや具材を先ほどのココットめしに。
これがまた美味しい。
ラ パティーナ

キリッと深い苦みのエスプレッソで〆。
通常ならエスプレッソの味わいが残るものですが、トマトとバジリコの風味が気持ちよくあとまで残っていました。

蒸し暑いこれからの季節にも、真夏の太陽をたっぷり浴びたこのパスタはお奨めです。
ラ パティーナ

○「La patina(ラ パティーナ)」
住所:宇都宮市今宮1-16-12
電話番号:028-658-7997
定休日:木曜日、第一、三金曜日

営業時間:11時30分~14時、18時~21時(L.O)
公式HPスタッフブログ栃ナビHP
ラ パティーナ
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム