fc2ブログ

イタリア大使館別荘記念公園(日光市)

いろは坂を登り中禅寺湖へ。
長男達とまわった日光の旅、最後の訪問地は「イタリア大使館別荘記念公園」

明治中頃から昭和初期にかけての中禅寺湖畔は、各国の大使館をはじめ多くの外国人別荘が建てられ、国際避暑地として発展しました。

昭和3年にイタリア大使館の別荘として建てられ、平成9年まで歴代の大使が使用していました。
平成10年に栃木県が買収し改修工事を経て一般に公開されています。

「歌ヶ浜駐車場」に車を停め、徒歩で約15分。
一般車両は規制されている市道。中禅寺湖から涼しい風が吹いてくる。
イタリア大使館別荘記念公園

突然視界が広がり、綺麗に整備された場所に。
ここが「イタリア大使館別荘記念公園」
イタリア大使館別荘記念公園

「国際避暑地歴史館」として使われている副邸。
木々に囲まれ、涼しげ。
イタリア大使館別荘記念公園

そして中善寺湖畔に建っているのが、本邸です。
内装、外装とも杉の皮で覆われ、周囲の風景に溶け込んでいます。
イタリア大使館別荘記念公園

本邸内は撮影OK。
入館は無料ですが、保存に役立てるための募金箱が設置され、協力金のお願いが。

玄関を入ると中禅寺湖が一望できる。
イタリア大使館別荘記念公園

食堂、居間、書斎がワンフロアの設計。
イタリア大使館別荘記念公園

実際使われていた食器などでディスプレイされています。
イタリア大使館別荘記念公園

以前は無かったカフェやお土産処が館内に。
イタリア大使館別荘記念公園

長男、次女は広縁に置かれたソファーに座り、のんびりと中禅寺湖を眺めていました。
イタリア大使館別荘記念公園

おっ、遊覧船が通っていく・・・。
イタリア大使館別荘記念公園

二階の部屋も公開されており、ここは寝室として使われていた「大使の間」。
イタリア大使館別荘記念公園

この日は生憎の天気で、男体山は雲で隠れていました。
七年前に初めて来た時、撮影した写真を一枚貼り付けておきます。
美しい光景にうっとりとさせて貰いました。
イタリア大使館別荘記念公園

このイタリア大使館別荘記念公園のすぐ近くで、工事中の建物がありました。
これは「旧英国大使館別荘」。栃木県が発注者として、復元工事が進んでいます。
イタリア大使館別荘記念公園

来年、平成28年夏の一般公開に向けて整備中とのこと。
明治29年に建築された貴重な近代遺産。
イタリア大使館別荘記念公園

今からオープンが待ち遠しい・・・。
イタリア大使館別荘記念公園

○「イタリア大使館別荘記念公園」
住所:日光市中宮祠2482
日光自然博物館公式HP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム