fc2ブログ

日光田母沢御用邸記念公園(日光市)

日光東照宮、明治の館を後にし、次に向かったのは「日光田母沢御用邸記念公園」。

1899年(明治32年)、当時皇太子だった大正天皇のご静養地として造営された御用邸。
1947年(昭和22年)に廃止されるまで、大正天皇をはじめ三代にわたる天皇・皇太子がご利用になられました。
今上天皇は太平洋戦争中の一年間、この御用邸で過ごされたとのことです。

現在は栃木県が国から無償貸付を受け、公園として開放しています。
この「御車寄」は明治22年造営の東宮御所の玄関を移築したもの。
日光田母沢御用邸記念公園

赤坂離宮などに使われた旧紀州徳川家江戸中屋敷を移設したり、江戸時代後期、明治、大正の建築様式をもっています。
日光田母沢御用邸記念公園

四ツ玉と呼ばれるポケットのないビリヤード台は大正時代のもの。
緑を基調としたお洒落な「御玉突所」
日光田母沢御用邸記念公園

建築の床面積は約1360坪。
三階を除くすべての屋根がひと繋がりになっており、明治期に造営された御用邸の中では最大規模。
日光田母沢御用邸記念公園

お庭も立派で、子供達と一緒にのんびり過ごせました。
日光田母沢御用邸記念公園

園内にある売店でソフトクリームを食べて一休み。
日光田母沢御用邸記念公園

次はいろは坂を登って中禅寺湖を目指そう~。
でもその前に、毎年夏に子供達と水遊びに来たスポットに。

御用邸記念公園からも近い、「裏見の滝」。
前回からもう十年近く経っているかも・・・。

滝の駐車場からすぐの川べりへ。蒸し暑い日でしたが、この川沿いは別天地。
天然の冷風に癒されました。
裏見の滝

○「日光田母沢御用邸記念公園」
住所:日光市本町8-27
電話番号:0288-53-6767
公式HP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム