2015年3月31日にリニューアルオープンした「和食 了寛」。
行きたいと思いながらも二ヶ月半が過ぎてしまいました。

お昼にお店の前を通る度、外に掲げられた「ランチ終了」の木札。
なんとこの日前を通ると木札が出ていないではないですか・・・。思わず立ち寄らせて貰いました。
私のあとにも続々とお客さんが。
みなさんランチでもちゃんと予約してから来られている様子。そしてこの日も「ランチ終了」の木札が掲げられました。

入ると真っ先に目に入ってきたのは、壁に取り付けられたお洒落な階段。
そう、高い天井を利用し厨房の上に個室が誕生したんです。
今まで半個室はありましたが、周囲から完全に独立した個室はありませんでした。
商談や接待等で、積極的に活用出来そう~。

二階はもちろん一階も満席でしたので、どのようにリニューアルされたのか観察することは出来ませんでした。
通して貰ったのはカウンターの席。
美しく並べられた器を眺めながらのランチタイム。

歳時弁当1800円(税込)をお願いしました。
6月21日までは「紫陽花」をイメージし、厳選された食材を使ったお料理が楽しめます。
(6月23日からは「七夕」をテーマとした歳時弁当に変わります)
まずは先出し。
「蕪とおくらのジュレがけ」
サッパリ爽やか。梅雨のうっとうしさを忘れさせます。一番上には食用のホオズキが。

三段のお重が運ばれて来ました。

開くと、色彩豊かな美しいお料理がズラリと並びます。

お造りはマグロと真鯛、丁寧に作られた料理に舌鼓。

独活と生ハムのフライ、スズキ木の芽焼きなど、揚げ物、焼き物などが
紫陽花がお膳に花を添えます。

ご飯と赤出汁が添えられ、気持ちよく食事が進みます。
最後に西伊豆産天草で作った寒天のあんみつに、アイスコーヒーをチョイス。
美しい料理を見ながらの食事・・・みなさん楽しそうに会話も弾んでいるようでした。
○「和食 了寛」住所:宇都宮市吉野町1-7-10
電話番号:028-611-1711
定休日:月曜日と第一日曜日
営業時間:「昼」11時30分~15時(L.O14時)、「夜」18時~22時(L.O)
備考:5歳未満のお子様は、ご遠慮願います。
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント